パブコとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > パブコの意味・解説 

パブコ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/18 02:30 UTC 版)

株式会社パブコ
PABCO Co.,Ltd.
種類 株式会社
本社所在地

日本
243-0402
神奈川県海老名市柏ケ谷四丁目11番1号

北緯35度27分30秒 東経139度24分54秒 / 北緯35.45833度 東経139.41500度 / 35.45833; 139.41500座標: 北緯35度27分30秒 東経139度24分54秒 / 北緯35.45833度 東経139.41500度 / 35.45833; 139.41500
設立 1901年9月
業種 輸送用機器
法人番号 5021001027067
事業内容 トラック架装の開発・設計・製造・販売
代表者 代表取締役社長 秋山健
資本金 1億1千万円
純利益
  • 2億1,700万円
(2024年12月期)[1]
純資産
  • 10億3,700万円
(2024年12月期)[1]
総資産
  • 124億400万円
(2024年12月期)[1]
従業員数 約600名
主要株主 三菱ふそうトラック・バス株式会社 100%
外部リンク http://www.pabco.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社パブコは、特装車の製造を行う企業である。本社は神奈川県海老名市におく。

三菱ふそうトラック・バス株式会社(MFTBC)の100%出資子会社であるが、MFTBCの部品メーカーとしての直納部門だけでなく、ディーゼル3社(日野UDいすゞ)への一般架装メーカーとしての顔もあるため、営業的にはあまり三菱カラーを前面に出せない特徴がある。2012年9月1日にふそうテックを吸収合併した。

沿革

  • 1901年静岡県沼津市で創業
  • 1945年加藤車体工業を設立

製品

  • ウィングボデー(油圧式)
    • エクシオウィング(MFTBC向け 量産製品)
    • D-WING(MFTBC向け 量産製品)
    • 一般架装ウィング(個別の一般受注市販製品)
  • 幌ウィングボデー「らくらくハンド(手動式・電動式)」
  • バンボデー(アルミバン・サンドイッチパネルバン)
  • D-VAN(MFTBC向け 量産製品)
  • 一般架装バン(個別の一般受注市販製品)
  • テールゲートリフター(コンビリフト・垂直ゲート・格納リフト)
  • 導風板「エネベル」
  • JR貨物認定の鉄道用、私有コンテナ各種(アルミバン・ウイング・スワップ・冷凍)

脚注

外部リンク


「パブコ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パブコ」の関連用語

パブコのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パブコのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパブコ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS