パトリシア・エスピノサとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 政治家 > 海外の政治家 > メキシコの政治家 > パトリシア・エスピノサの意味・解説 

パトリシア・エスピノサ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/08 13:59 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
この名前は、スペイン語圏の人名慣習に従っています。第一姓(父方の)はエスピノサ第二姓(母方の)はカンテジャーノです。(Template:スペイン語圏の姓名
パトリシア・エスピノサ
Patricia Espinosa
生年月日 (1958-10-21) 1958年10月21日(62歳)
出生地 メキシコ メキシコシティ
出身校 メキシコ・カレッジ
ジュネーブ国際開発高等研究所
所属政党 国民行動党

在任期間 2016年7月18日 - 現職

在任期間 2006年12月1日 - 2012年12月1日
元首 フェリペ・カルデロン

在ドイツメキシコ大使
在任期間 2013年9月6日 - 2016年7月7日
元首 エンリケ・ペーニャ・ニエト
テンプレートを表示

パトリシア・エスピノサ・カンテジャーノ西: Patricia Espinosa Cantellano1958年10月21日 - )は、メキシコの政治家、外交官。在ドイツのメキシコ大使を務めるとともに気候変動枠組条約 (UNFCCC) の第5代事務局長を務める。

オーストリアドイツスロベニアスロバキアの大使の後にフェリペ・カルデロン政権下では外務大臣を務める。2人の子どもがいる[1]

経歴

アメリカ国務省コンドリーザ・ライス国務長官、カナダのピーター・マッカイ外務相(いずれも当時)と

メキシコ・カレッジから国際関係論の学士号を取得、スイスのジュネーブ国際・開発高等研究所で国際法を学び、卒業した。1981年9月16日に外務局に入り、ジュネーヴにある国際連合のメキシコ代表を務めた。1992年から1997年までニューヨークの国連本部のメキシコ代表を務め、イベロアメリカ首脳会議、アメリカ・サミットの総責任者も兼務した[1]

2000年に局内で大使に任命され、2001年1月から2002年6月まで駐ドイツ大使を、それから2006年11月まで駐オーストリア大使とウィーンに本部を置くさまざまな国際機関のメキシコ代表を務めた[1]

2006年11月28日に就任間もないカルデロン大統領がカンテジャーノを外務相に宛てる人事を発表し、12月1日に就任した。移民問題や安全保障問題でのアメリカとの関係多角化や前政権時代に関係が大きくこじれたキューバベネズエラとの関係再構築に努めている[2]

2013年9月6日より、在ドイツのメキシコ大使を務める。

2016年5月には、気候変動枠組条約(UNFCCC)の第5代事務局長として潘基文国連事務総長から指名[3]

脚注

  1. ^ a b c “Profile of Patricia Espinosa” (Spanish). Felipe Calderon's Official Website. (2006年11月29日). オリジナルの2007年1月8日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20070108202422/http://www.felipe.org.mx/fc/html/gabinete/patriciaespinosa.htm 2006年11月29日閲覧。 
  2. ^ “"Se hará política exterior de Estado": Patricia Espinosa” (Spanish). El Universal (Mexico). (2006年11月29日). http://www.eluniversal.com.mx/nacion/145990.html 2006年11月29日閲覧。 
  3. ^ Ban announces intention to appoint seasoned Mexican diplomat to head UN climate framework”. United Nations. 2017年2月21日閲覧。

外部リンク

公職
先代:
ルイス・エルネスト・デルベス
メキシコ合衆国外務大臣
2006年12月1日 - 2012年12月
次代:
ホセ・アントニオ・ミード・クリブレーニャ




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パトリシア・エスピノサ」の関連用語

パトリシア・エスピノサのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パトリシア・エスピノサのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパトリシア・エスピノサ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS