バーバラ・スティールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > バーバラ・スティールの意味・解説 

バーバラ・スティール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/02 16:41 UTC 版)

バーバラ・スティール
Barbara Steele
1965年撮影
生年月日 (1937-12-29) 1937年12月29日(84歳)
出生地 イングランドバーケンヘッド
国籍 イギリス
職業 女優
主な作品
恐怖の振子』(1961年)
8 1/2』(1963年)
テンプレートを表示

バーバラ・スティールBarbara Steele, 1937年12月29日 - )は、イギリス女優マージーサイド州バーケンヘッドの出身。

1960年代のイタリアゴシックホラー映画絶叫クイーンとして知られる。スティールの出世作もこのジャンルで、現在傑作と評価されているマリオ・バーヴァ監督の『血ぬられた墓標』(1960年)である[1]。以後、ロジャー・コーマン監督の『恐怖の振子』(1961年)、リカルド・フレーダ(en:Riccardo Freda)監督の『L'Orribile segreto del Dr. Hichcock(ヒッチコック博士の恐ろしい秘密)』(1962年)および『Lo Spettro』(1963年)などに主演する。しかし、キム・ニューマンの著書『Nightmare Movies』によると、スティールは、もう二度と「くそ忌々しい棺に入ること」はしたくないと言ったということだ。

主な出演作品

参照。

関連事項

脚注

  1. ^ THE MARIO BAVA COLLECTION, VOLUME 1

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バーバラ・スティール」の関連用語

バーバラ・スティールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バーバラ・スティールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバーバラ・スティール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS