恐怖の振子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > 恐怖の振子の意味・解説 

恐怖の振子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/31 13:40 UTC 版)

恐怖の振子
The Pit and the Pendulum
監督 ロジャー・コーマン
脚本 リチャード・マシスン
原作 エドガー・アラン・ポー
製作 ロジャー・コーマン
出演者
音楽 レス・バクスター
撮影 フロイド・クロスビー
編集 アンソニー・カラス
製作会社 アルタビスタ・プロダクション
配給 アメリカン・インターナショナル・ピクチャーズ
公開 1961年8月12日
1961年12月12日
上映時間 85分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語
製作費 $300,000
興行収入 $2,000,000[1][2]
テンプレートを表示
ヴィンセント・プライスバーバラ・スティール

恐怖の振子』(きょうふのふりこ、The Pit and the Pendulum)は、1961年に公開されたアメリカ合衆国ホラー映画[3]エドガー・アラン・ポーの小説『落とし穴と振り子』と『早すぎた埋葬』に触発されたリチャード・マシスンが脚本を担当し、16世紀のスペインを舞台に、姉の不可解な死を調査するため禁断の城を訪れたイギリス人の物語である。監督はロジャー・コーマン。主演はヴィンセント・プライスバーバラ・スティールジョン・カールアナ・アンダース英語版

アッシャー家の惨劇』に続いてアメリカン・インターナショナル・ピクチャーズが映画化したエドガー・アラン・ポー作品で、批評と興行が共に成功した作品となった[4]

あらすじ

キャスト

※括弧内は日本語吹き替え(テレビ版・初回放送1973年7月21日『土曜映画劇場』)

脚注

  1. ^ Corman, Roger and Jerome, Jim. How I Made a Hundred Movies in Hollywood and Never Lost a Dime, DeCapo Press, 1990, p. 83, ISBN 978-0306808746
  2. ^ http://www.teako170.com/box60-69.html
  3. ^ Williams, Lucy Chase. The Complete Films of Vincent Price, Citadel Press, 1995. ISBN 0-8065-1600-3.
  4. ^ Lawrence French, "The Making of The Pit and the Pendulum", The Pit and the Pendulum, Bear Manor Media 2013

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  恐怖の振子のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「恐怖の振子」の関連用語

恐怖の振子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



恐怖の振子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの恐怖の振子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS