絶叫クイーンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 絶叫クイーンの意味・解説 

絶叫クイーン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/12 15:40 UTC 版)

絶叫クイーンの一人であるフェイ・レイ

絶叫クイーン(ぜっきょうクイーン)は、ホラー映画スリラー映画などにおいて、悲鳴や叫び声といった恐怖演出(演技)を得意とする女優。または、そのような恐怖演出によって作品に貢献した女優。絶叫のクイーン(女王)という意味である。結果的に、該当シーンによって作品そのものの評価が上がることが多い。絶叫クイーンの他にも、「スクリーム・クイーン」「スクリーミング・クイーン」「悲鳴の女王」などと呼ばれる。

概要

現在、元祖絶叫クイーンと称されるのは1933年に公開された『キング・コング』でヒロインのアンを演じたフェイ・レイといわれる。

ホラー映画やスリラー映画における元祖は1960年に公開されたアルフレッド・ヒッチコック監督の代表作『サイコ』に出演したジャネット・リーであり、今日でも有名なシャワーシーンでの演技が高く評価された。

1970年代以降、いわゆる殺人鬼もののスプラッター映画が多く製作されるようになった。その中でも1978年公開の『ハロウィン』でローリーを演じたジェイミー・リー・カーティスは、絶叫クイーンとして名前を挙げられることが多い。カーティスは『ハロウィン』で高評価を得て以降、『ザ・フォッグ』や『プロムナイト』などホラー映画の人気作品へ立て続けて出演した。なお、カーティスはジャネット・リーの実の娘である。

1980年代スプラッター映画が数多く製作されたが、絶叫シーンが1つの恐怖演出方法として確立された時期だとも考えられる。

代表的な女優

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「絶叫クイーン」の関連用語

絶叫クイーンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



絶叫クイーンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの絶叫クイーン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS