バ・ソリーとは? わかりやすく解説

バソリー

名前 Báthory

バソリー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/28 15:50 UTC 版)

バソリー
Bathory
出身地  スウェーデン ストックホルム県ストックホルム
ジャンル スラッシュメタルブラックメタルヴァイキング・メタル
活動期間 1983年 - 2004年
レーベル Tyfon Grammofon、Under One Flag、ブラック・マーク・プロダクションノイズ・インターナショナル
旧メンバー クォーソン (ボーカル、全楽器)
ジ・アニマル (ボーカル)
フレデリック・メランデル (ベース)
アデ (ベース)
コタール (ベース)
ヨナス・オーカールンド (ドラムス)
ステファン・ラーション (ドラムス)
パウル・ルンドベリ (ドラムス)
ヴヴォルント (ドラムス)

バソリーBathory)は、スウェーデンエクストリーム・メタル・バンド。サポートのメンバーが何人かいるが、バンドというよりもクォーソン (1966年 - 2004年) 一人によるプロジェクトという性格が強い。活動開始は1983年で、クォーソンが心不全にて38歳で死去[1]した2004年まで活動した。バンド名は「血の伯爵夫人」エリザベート・バートリ(Elisabeth Báthory)にちなむ。

音楽性

初期バソリーの音楽スタイルはディスチャージG.B.Hエクスプロイテッドといったハードコアパンク・バンドやブラックサバスモーターヘッドから影響を受けている。この時期の作品は後のブラックメタルに大きな影響を与えることとなった。特にサード・アルバムの『アンダー・ザ・サイン・オブ・ザ・ブラック・マーク』は、今日のブラックメタルの直接の原点と言える[2][3]。4枚目のアルバム『Blood, Fire, Death』では、それまでのヴェノムに影響を受けた速くて音質の悪いスラッシュメタルから、より荘厳な雰囲気を持つ音楽へと変化を見せはじめる。5枚目のアルバムではその方向性をさらに推し進め、北欧神話のイメージがふんだんに盛り込まれたヴァイキング・メタルの原点になった。

ディスコグラフィ

スタジオ・アルバム

コンピレーション・アルバム

  • Katalog(2001年) ※ベスト盤
  • In Memory of Quorthon(2006年) ※CD3枚+DVD1枚のボックスセット

脚注

  1. ^ Santos, José Carlos (2009). Terrorizer's Secret History of Black Metal. Dark Arts Ltd. pp. 10–11 
  2. ^ 川嶋未来. “EXTREME THE DOJO それぞれのメタル元年~ブラック・メタル~ 第6回”. 2014年1月14日閲覧。
  3. ^ エーケロート、ダニエル著、 藤本淳史訳 (2020). 『スウェディッシュ・デスメタル 』パブリブ. ISBN 978-4-908468-43-8

外部リンク


バ・ソリー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 07:37 UTC 版)

BASTARD!! -暗黒の破壊神-」の記事における「バ・ソリー」の解説

無数の(むし)を体内飼い武器として相手を襲わせたり、自身の傷を回復させる蟲使い名前の由来はバソリーから[要出典]。

※この「バ・ソリー」の解説は、「BASTARD!! -暗黒の破壊神-」の解説の一部です。
「バ・ソリー」を含む「BASTARD!! -暗黒の破壊神-」の記事については、「BASTARD!! -暗黒の破壊神-」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「バ・ソリー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バ・ソリー」の関連用語

バ・ソリーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バ・ソリーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバソリー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのBASTARD!! -暗黒の破壊神- (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS