バンチョウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > バンチョウの意味・解説 

ばん‐ちょう〔‐テウ〕【晩潮】

読み方:ばんちょう

夕方満ちてくる潮。夕潮。暮潮。


ばん‐ちょう〔‐チヤウ〕【番帳】

読み方:ばんちょう

中世番衆構成出仕宿直期日などを記した帳簿。番文(ばんぶみ)。


ばん‐ちょう〔‐チヤウ〕【番町】

読み方:ばんちょう

東京都千代田区一番町から六番町までの総称、または通称江戸時代大番組住んだ


ばん‐ちょう〔‐チヤウ〕【番長】

読み方:ばんちょう

律令制で、諸衛府の下級幹部職員。上﨟(じょうろう)の随身

中学高校生などの非行少年グループのリーダー。「—を張る


番帳

読み方:バンチョウ(banchou)

幕府諸役務めた番衆名簿


番町

読み方:バンチョウ(banchou)

所在 青森県八戸市


番町

読み方:バンチョウ(banchou)

所在 岡山県岡山市


番町

読み方:バンチョウ(banchou)

所在 香川県高松市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バンチョウ」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

バンチョウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バンチョウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS