バックストリート・ボーイズ (アルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > バックストリート・ボーイズ (アルバム)の意味・解説 

バックストリート・ボーイズ (アルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/06 01:31 UTC 版)

『バックストリート・ボーイズ』
バックストリート・ボーイズスタジオ・アルバム
リリース
録音 1994年3月–1996年4月;
バッテリー・スタジオ(ニューヨーク)
パーク・スタジオ、プラチナムポスト・スタジオ(オーランド)
ケイロン・スタジオ、ポーラー・スタジオ (ストックホルム)
ジャンル ポップR&Bティーン・ポップダンス・ポップ
時間
レーベル ジャイヴ
プロデュース Denniz PoP, Max Martin, Kristian Lundin, Veit Renn, Timmy Allen, Thomas Moore
バックストリート・ボーイズ アルバム 年表
バックストリート・ボーイズ
(1996年)
バックストリーツ・バック
(1997年)
ミュージックビデオ
「I'll Never Break Your Heart」 - YouTube
「Get Down (You're The One For Me)」 - YouTube
「Quit Playing Games (With My Heart)」 - YouTube
「Anywhere For You」 - YouTube
『バックストリート・ボーイズ』収録のシングル
  1. 「ゴーイン・オン」
    リリース: 1995年9月5日
  2. 「届かぬ想い」
    リリース: 1995年12月13日
  3. 「ゲット・ダウン」
    リリース: 1996年4月30日
  4. 「クイット・プレイング・ゲームズ」
    リリース: 1996年10月14日
  5. 「エニホエア・フォー・ユー」
    リリース: 1997年2月24日
テンプレートを表示

バックストリート・ボーイズ』 (Backstreet Boys) は、ポップグループ、バックストリート・ボーイズによるデビューアルバムである。このアルバムは、ヨーロッパアジアカナダ及びその他数カ国の市場でリリースされた。アルバムは成功し、史上最も売れたデビューアルバムの1つとなり、バンドの最も印象的なシングルもいくつか含まれている。これらの全シングルは、本作からの曲を編集した、1997年のアメリカでのデビューアルバムや、バンドの2番目のアルバム『バックストリーツ・バック』で後にリリースされた。ディスクのリリース日は、出典により1995年と1996年と異なっている。この1つは、異なる市場でリリースされたバージョンであると思われる。ドイツ[1][2]スイス[3]オーストリア[4]を含むヨーロッパ諸国のチャートでは、リリースが1996年5月6日となっており、様々なヨーロッパのチャートで、2週間登場した。

収録曲

  1. ゴーイン・オン (We've Got It Goin' On) - 3:41
    作詞・作曲: Denniz PoP, Max Martin, Herbie Crichlow、プロデュース: Denniz PoP, Martin
  2. エニホエア・フォー・ユー (Anywhere for You) - 4:42
    作詞・作曲: Gary Baker, Wayne Perry、プロデュース: Veit Renn
  3. ゲット・ダウン (Get Down) - 3:52
    作詞・作曲: Bülent Aris, Toni Cottura、プロデュース: Aris, Cottura
  4. 届かぬ想い (I'll Never Break Your Heart) - 4:48
    作詞・作曲: Albert Manno, Eugene Wilde、プロデュース: Timmy Allen, Renn
  5. クイット・プレイング・ゲームズ (Quit Playing Games) - 3:53
    作詞・作曲: Martin, Crichlow、プロデュース: Martin, Kristian Lundin
  6. ボーイズ・ウィル・ビー・ボーイズ (Boys Will Be Boys) - 4:05
    作詞・作曲: Jolyon Skinner, Renn、プロデュース: Renn, Mr. Lee[a]
  7. クロース・トゥ・ユー (Just to Be Close to You) - 4:49
    作詞・作曲: Tim Grant, Michael Gray、プロデュース: Allen, Mookie[b]
  8. アイ・ウォナ・ビー・ウィズ・ユー (I Wanna Be with You) - 4:05
    作詞・作曲: Denniz PoP, Martin、プロデュース: Denniz PoP, Martin
  9. クローズ・マイ・アイズ (Every Time I Close My Eyes) - 3:55
    作詞・作曲: Eric Foster White、プロデュース: Allen, Kay Fingers
  10. ダーリン (Darlin') - 5:32
    作詞・作曲: Allen, Nneka Morton、プロデュース: Allen
  11. レッツ・ハヴ・ア・パーティー (Let's Have a Party) - 3.50
    作詞・作曲: Mookie, Dave McPherson, Jeff Sledge, Kenyatta Galbreth, C.J. Trevett, Kenneth Gamble, Leon Huff、プロデュース: Mookie, Allen[b]
  12. ロール・ウィズ・イット (Roll With It) - 4:41
    作詞・作曲: Skinner, Renn、プロデュース: Renn, Mr. Lee[a], Mad Mike[a]
  13. ノーバディ・バット・ユー (Nobody but You) - 3:03
    作詞・作曲: Denniz PoP, Martin, Crichlow、プロデュース: Denniz PoP, Martin
  14. レイ・ダウン・ビサイド・ミー (Lay Down Beside Me) - 5:26
    作詞・作曲: Renn, Skinner
  15. ギヴ・ミー・ユア・ハート (Give Me Your Heart) - 5:08
    作詞・作曲: Larry Campbell
備考
  • ^[a] リミックス&アディショナル・プロダクション
  • ^[b] コプロダクション

リリース

年月日
ヨーロッパ 1996年5月6日 (1996-05-06)
カナダ 1996年9月2日 (1996-09-02)

チャートと認定

チャート

チャート (1996年) 最高
順位
オーストラリアアルバムチャート[5] 6
オーストリアアルバムチャート[5] 1
ベルギー (フランデレン) アルバムチャート[5] 6
ベルギー (ワロン) アルバムチャート[5] 8
カナダRPMアルバムチャート[6] 1
デンマークアルバムチャート[7] 4
オランダアルバムチャート[5] 7
ヨーロッパアルバムチャート[8] 7
フィンランドアルバムチャート[5] 5
ドイツアルバムチャート[9] 1
ハンガリーアルバムチャート[10] 1
イタリアアルバムチャート[11] 10
日本アルバムチャート[12] 54
マレーシアアルバムチャート[13] 1
ニュージーランドアルバムチャート[5] 15
ノルウェーアルバムチャート[5] 19
ポルトガルアルバムチャート[14] 2
スペインアルバムチャート[15] 2
スウェーデンアルバムチャート[5] 7
スイスアルバムチャート[5] 1
全英アルバムチャート[16] 12

認定

授与者 資格 売り上げ
アルゼンチン CAPIF 3× Platinum[17] 180,000+
オーストラリア ARIA Platinum[18] 70,000+
オーストリア IFPI 3×Platinum[19] 150,000+
ベルギー IFPI Platinum[20] 50,000+
ブラジル ABPD Platinum[21] 250,000+
カナダ CRIA Diamond[22] 1,000,000+
ヨーロッパ IFPI 3× Platinum[23] 3,000,000+
フィンランド IFPI Gold[24] 21,930+
フランス SNEP Gold[25] 100,000+
ドイツ BVMI Platinum[26] 500,000+
香港 IFPI Platinum[27] 20,000+
メキシコ AMPF Gold[28] 100,000+
ポーランド IFPI Platinum[29] 100,000+
スウェーデン IFPI Platinum[30] 100,000+
スイス IFPI 3× Platinum[31] 150,000+
イギリス BPI Gold[32] 100,000+

その他

「ボーイズ・ウィル・ビー・ボーイズ」は、1996年のシャキール・オニール主演映画『ナッティ・プロフェッサー_クランプ教授の場合』や『ミラクル・アドベンチャー/カザーン』で、サウンドトラックとして使用された。また、「アイ・ウォナ・ビー・ウィズ・ユー」は、映画『キャスパー:誕生編』で使用された。

出典

  1. ^ Steffen Hung. “Backstreet Boys - Backstreet Boys”. germancharts.com. 2012年5月12日閲覧。
  2. ^ Steffen Hung. “Backstreet Boys - Backstreet Boys”. swisscharts.com. 2012年5月12日閲覧。
  3. ^ Steffen Hung. “Backstreet Boys - Backstreet Boys”. dutchcharts.nl. 2012年1月15日閲覧。
  4. ^ [1][リンク切れ]
  5. ^ a b c d e f g h i j Australian-charts.com: Backstreet Boys (Backstreet Boys album)”. ARIA. australian charts.com: Hung Medien. 2013年5月22日閲覧。
  6. ^ Billboard: Hits of the World (February 1, 1997)”. Billboard. 2013年5月28日閲覧。
  7. ^ Billboard: Hits of the World (September 14, 1996)”. Billboard. 2013年5月28日閲覧。
  8. ^ Billboard: Hits of the World (June 15, 1996)”. Billboard. 2013年5月28日閲覧。
  9. ^ Charts.de: Backstreet Boys (Backstreet Boys album)”. Media Control. Charts.de. 2013年5月22日閲覧。
  10. ^ Archívum – Slágerlisták – MAHASZ – Magyar Hanglemezkiadók Szövetsége”. Mahasz.hu. 2012年12月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年5月30日閲覧。
  11. ^ Hit Parade Italia: Gli album più venduti del 1998”. FIMI. Hit Parade Italia. 2013年5月22日閲覧。
  12. ^ Album Sales Ranking: Backstreet Boys”. Oricon. Oricon. 2013年5月22日閲覧。
  13. ^ Hits of the World: November 15 1997 (Pages 48, 49)”. Billboard. Billboard Magazine (1997年5月10日). 2013年5月22日閲覧。
  14. ^ Hits of the World - Portugal”. Billboard. Nielsen Business Media, Inc.. p. 49 (10 May 1997). 21 July 2012閲覧。
  15. ^ Hits of the World - Spain”. Billboard. Nielsen Business Media, Inc.. p. 49 (10 May 1997). 21 July 2012閲覧。
  16. ^ The Official Charts Company - Backstreet Boys (1996 album)”. The Official Charts Company (2013年6月19日). 2011年8月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年1月17日閲覧。
  17. ^ Argentinean Certifications for Backstreet Boys”. CAPIF. 2010年5月17日閲覧。[リンク切れ]
  18. ^ Australian Certifications for 1998”. ARIA. 2010年8月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年9月5日閲覧。
  19. ^ Austrian certification database”. IFPI Austria. 2010年9月5日閲覧。
  20. ^ Belgian certifications for 1997”. Ultratop. 2010年9月5日閲覧。
  21. ^ Brazilian certification database”. ABPD. 2010年5月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年5月17日閲覧。
  22. ^ Canadian Certifications for Backstreet Boys”. CRIA. 2010年5月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年5月17日閲覧。
  23. ^ IFPI (Europe) Certifications for 1997”. IFPI. 2010年8月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年9月5日閲覧。
  24. ^ Finnish Certifications for Backstreet Boys”. IFPI Finland. 2010年5月17日閲覧。
  25. ^ Finnish Certifications for Backstreet Boys”. Infodisc.fr. 2010年9月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年9月5日閲覧。
  26. ^ "Gold-/Platin-Datenbank (Backstreet Boys; 'Backstreet Boys')" (German). Bundesverband Musikindustrie. 2010年9月5日閲覧
  27. ^ German Certification Database”. IFPI Hong Kong. 2013年12月26日閲覧。
  28. ^ Mexican Certifications for Millennium”. AMPROFON. 2012年3月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年12月26日閲覧。
  29. ^ Platynowe CD 1996”. ZPAV. 2011年7月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年9月5日閲覧。
  30. ^ Swedish certifications 1987-1998”. IFPI Sweden. 2010年8月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年9月5日閲覧。
  31. ^ Swiss Gold/Platinum Certifications for 1997”. Hung Medien. 2010年9月5日閲覧。
  32. ^ Gold/Platinum Certifications for BPI”. BPI. 2010年5月17日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バックストリート・ボーイズ (アルバム)」の関連用語

バックストリート・ボーイズ (アルバム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バックストリート・ボーイズ (アルバム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバックストリート・ボーイズ (アルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS