バイラミー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/11/21 13:27 UTC 版)
バイラミー | |
---|---|
英字表記 | Baila me |
品種 | サラブレッド |
性別 | 牝 |
毛色 | 鹿毛 |
生誕 | 2005年5月8日(7歳) |
父 | Samum |
母 | Bandeira |
母の父 | Law Society |
生国 | ![]() |
生産 | ゲシュタト・ブルマーホーフ |
馬主 | ゲシュタト・ブルマーホーフ →ゴドルフィン |
調教師 | ウェルナー・バルトロメイ(ドイツ) →サイード・ビン・スルール (UAE) |
競走成績 | |
生涯成績 | 10戦5勝(総合) 3戦2勝(ドイツ) 2戦1勝(フランス) 5戦2勝(イギリス) |
バイラミー (Baila me) はドイツで生産された競走馬である。
目次 |
経歴
3歳(2008年)
競走馬デビュー戦はフランスへ遠征し、5月にシャンティー競馬場で行われたレースを制して初勝利を挙げた。初勝利後は帰国し、6月に重賞競走初挑戦となったディアナトライアル (G2) を制して重賞競走初勝利を挙げた。続く8月のG1競走初挑戦となるディアナ賞ではローゼンライアに敗れて3着だった。9月には再びフランスに遠征し、ヴェルメイユ賞に出走したがザルカヴァに敗れて9着という結果に終わった。ヴェルメイユ賞後は帰国し、前走から2週間後に行われたオイロパ賞に出走することになった。レースでは2着となったポセイドンアドベンチャーに短アタマ差をつけて1着となり、G1競走初勝利を挙げた。この勝利は鞍上のドミニク・ブフとバルトロメイ厩舎にとっても同競走初勝利となった。そしてレース後は休養に入り5戦3勝で3歳を終えた。
4歳(2009年)〜 5歳(2010年)
休養中の2月に同じ厩舎所属のレディマリアンと共にゴドルフィンへトレードされてサイード・ビン・スルール厩舎へ転厩した。2009年は4戦して1勝、2010年は1戦して1勝を挙げ現役を引退、繁殖入りが決まった。
血統表
バイラミーの血統 ブランドフォード系 / アウトブリード | |||
父
Samum 1992 栗毛 |
Monsun 1990 黒鹿毛 |
Konigsstuhl | Dschingis Khan |
Konigskronung | |||
Mosella | Surumu | ||
Monasia | |||
Sacarina 1992 栗毛 |
*オールドヴィック | Sadler's Wells | |
Cockade | |||
Brave Lass | Ridan | ||
Bravour | |||
母
Bandeira 1995 鹿毛 |
Law Society 1982 黒鹿毛 |
Alleged | Hoist the Flag |
Princess Pout | |||
Bold Bikini | Boldnesian | ||
Ran-Tan | |||
Blumme 1987 黒鹿毛 |
Jadar | Jalon | |
Estela | |||
Directa | Diplomatico | ||
Sortilegia F-No.8-k |
外部リンク
- 競走馬成績と情報 Racing Post
固有名詞の分類
Weblioに収録されているすべての辞書からバイラミーを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- バイラミーのページへのリンク