ハ11 (11-13)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/22 19:01 UTC 版)
2代目ハ11形。播州鉄道(播丹鉄道)で使用されていた車両である梅鉢鐵工所製ロハ11とハ36, 37の3両を改造、改番。
※この「ハ11 (11-13)」の解説は、「江若鉄道」の解説の一部です。
「ハ11 (11-13)」を含む「江若鉄道」の記事については、「江若鉄道」の概要を参照ください。
ハ11
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/15 14:27 UTC 版)
1914年梅鉢鉄工所製。当初は2・3等合造車のロハ1だったが、1931年に改造され3等車のハ11となった。1940年に廃車。
※この「ハ11」の解説は、「沖縄県営鉄道」の解説の一部です。
「ハ11」を含む「沖縄県営鉄道」の記事については、「沖縄県営鉄道」の概要を参照ください。
- ハ11のページへのリンク