ハン・ジウォン (アニメーション監督)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/22 20:58 UTC 版)
ハン・ジウォン 한지원 |
|||||
---|---|---|---|---|---|
国籍 | ![]() |
||||
職業 | 映画監督、アニメ監督、脚本家 | ||||
ジャンル | アニメーション映画、Webアニメ | ||||
活動期間 | 2010年 - 現在 | ||||
|
|||||
ハン・ジウォン(한지원)は、韓国のアニメ監督、脚本家である[1]。
人物
ソウル・インディーズ・アニメーション・フェスティバルなどで高い評価を得てきた作家で、短編・長編アニメーションやミュージック・ビデオ、広告、配信作品など、さまざまなフォーマットでアニメーションを制作し、独特の繊細なスタイルを確立している[1][2]。またサンダンス映画祭やパームスプリングス国際映画祭など韓国国外の映画祭にも出品され、その表現力が評価されている[3][4]。2025年の長編アニメ『あの星に君がいる』は、Netflixの韓国作品としては初のオリジナルアニメーション映画となる[3][5]。
日本のアニメーションの大ファンで、特に宮崎駿監督の『もののけ姫』に大きな影響を受けてアニメーション作家への道を歩み始めた[3][6]。
アニメーションだけが描ける特別な領域があると思っている[6]。アニメーションは現実を画に置き換えるものだが、観客はその過程で生じる幻想を受け入れつつその背景にある現実(リアルなもの)も同時に受け入れるため、そこでは現実と幻想が交差する[6]。その現実と幻想が行き来するような表現や演出スタイルはアニメーションでしか使えない手法であり、自身のアニメーション演出におけるアイデンティティだと思っている[6]。
現実的な背景美術や抒情的な感性で描かれるヴィジュアルの表現などから、「韓国の新海誠」と呼ばれることもある[7]。そのことについて本人は「新海監督は世界中のアニメーションに影響を与えている方なので自分もその影響を受けた一人と言えると思う」「演出スタイルや情緒的な結論は異なるが、実写映画的な色調をアニメの中で表現したい点や現実的な風景を描こうとする点などは確かに似ている」と述べる一方、「負担になるので新海監督の作品はなるべく見ないように努力している」とも語っている[2][7]。
また演出スタイルについては、新海本人よりも彼に多大な影響を与えたスタジオジブリのアニメ『海がきこえる』に大きな影響を受けているとも述べている[7][8]。実際、作中の恋愛の描き方については『海がきこえる』のようにポジティブな面に焦点が合わせられ、新海作品の根底にあるような鬱屈とした部分はほとんど感じられない[3]。
来歴
韓国芸術総合学校映像院アニメーション学科を卒業[7][9]。
2010年、初の短編アニメ映画『コピ・ルワク』でソウル・インディーズ・アニメーション・フェスティバル大賞「インディーズ・スター賞」を受賞[3][4]。
2015年、大学在学中に制作した短編によるオムニバス『思ったより晴れ』を劇場公開し、本格的な作家活動を始める[9]。
2021年、第51回韓国日報文学賞を受賞したチェ・ウニョンの『わたしに無害なひと』に収録された短編小説『あの夏』を映像化した長編アニメ映画『The Summer/あの夏』を短編7篇のWebアニメーションとして発表[10]。
2022年、短編アニメ『魔法が戻る日の海』を監督。翌年には自身が招待されたサンダンス映画祭で上映された[5]。
2023年、『The Summer/あの夏』を再編集し、長編アニメ映画とする[11]。
2025年5月30日から長編アニメ映画『あの星に君がいる』がNetflixを通じて世界190か国に配信開始[4][6]。
主な作品
アニメーション映画
短編
- コピルワク(英題:Kopi Luwak)(2010年)
- 学校へ行く道(英題:On the Way to School)(2013年)
- 娘に贈るレシピ(原題:딸에게 주는 레시피/英題:The Recipe Given to Daughter)(2018年)
- 魔法が戻る日の海(原題:마법이 돌아오는 날의 바다/英題:The Sea on the Day When the Magic Returns)(2022年)
長編
- 思ったより晴れ(原題:생각보다 맑은/英題:Clearer than You Think)(2015年)
- The Summer/あの夏(原題:그 여름/英題:The Summer)(2023年、日本公開2025年)
Webアニメ
- あの星に君がいる(原題:이 별에 필요한/英題:Lost in Starlight)(2025年5月30日配信開始) - Netflix
実写
Webドラマ
- アマンジャ 27歳の冒険(2020) - アニメーションパート
CM
- Stone henge(ジュエリーブランド)「Beautiful moments」
- アシアナ航空「Be Hopeful」
脚注
出典
- ^ a b “Netflix初の韓国アニメ映画 宇宙飛行士とミュージシャンの“超”遠距離恋愛を描く「あの星に君がいる」5月30日配信”. アニメハック. エイガ・ドット・コム (2025年5月23日). 2025年7月24日閲覧。
- ^ a b 杉本穂高 (2025年5月31日). “Netflix韓国アニメ『あの星に君がいる』監督が語るこだわり「身近な存在と感じられるキャラクターを描きたい」【インタビュー】”. アニメ!アニメ!. イード. 2025年7月24日閲覧。
- ^ a b c d e 小野寺系 (2025年6月23日). ““韓国の新海誠”ハン・ジウォンによる自立した恋愛映画 『あの星に君がいる』のバランス感覚”. リアルサウンド. 株式会社blueprint. 2025年7月24日閲覧。
- ^ a b c “キム・テリ、Netflix映画「あの星に君がいる」で声優に初挑戦した理由を語る“監督の話に納得させられた””. Kstyle (2025年5月28日). 2025年7月24日閲覧。
- ^ a b “Netflix、自社初の韓国語アニメ映画「Lost in Starlight (英題)」製作決定”. Netflix (2023年8月16日). 2025年7月24日閲覧。
- ^ a b c d e “Netflixアニメ映画『あの星に君がいる』監督インタビュー 「夢はいつも二面性がある」”. ぴあ (2025年5月27日). 2025年7月24日閲覧。
- ^ a b c d 「“내가 아는 풍경 실제처럼 그린 애니메이션 감동도 크죠”」『ハンギョレ新聞』2023年6月13日。2025年7月24日閲覧。
- ^ 氷川竜介 (2013年9月25日). “クリエイターズ・セレクション VOL.2 新海 誠(アニメーション監督)”. バンダイチャンネル. バンダイナムコフィルムワークス. 2025年7月24日閲覧。
- ^ a b “花コリ2023東京会場「魔法が戻る日の海」ハン・ジウォン監督トーク録”. 花開くコリア・アニメーション2023+アジア (2023年6月18日). 2025年7月24日閲覧。
- ^ “[기획 한지원 감독의 ‘그 여름’에서 우리가 주목해야 할 것들]”. CINE21(씨네21). 映画雑誌社 (2023年6月8日). 2025年8月22日閲覧。
- ^ “韓国アニメ『The Summer/あの夏』日本語吹替版製作決定 内田真礼と伊瀬茉莉也が出演へ”. リアルサウンド. 株式会社blueprint (2025年7月4日). 2025年7月24日閲覧。
外部リンク
- ハン・ジウォン_(アニメーション監督)のページへのリンク