ハローグッバイ (佐藤ひろ美の曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ハローグッバイ (佐藤ひろ美の曲)の意味・解説 

ハローグッバイ (佐藤ひろ美の曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/30 16:51 UTC 版)

「ハローグッバイ」
佐藤裕美シングル
B面 ラブレター2005ver.
リリース
規格 マキシシングル
ジャンル J-POPゲームソング
時間
レーベル Lantis
作詞 桑島由一
作曲 milktub
チャート最高順位
佐藤裕美 シングル 年表
Milktea Kiss
(2005年)
ハローグッバイ
(2005年)
時代の無双花
(2005年)
テンプレートを表示

ハローグッバイ」は、佐藤ひろ美(佐藤裕美名義)の楽曲。桑島由一が作詞、milktubが作曲を手掛けた。佐藤のメジャー6枚目、および通算13枚目のシングルとして2005年7月21日Lantisから発売された[3]

概要

前作「Milktea Kiss」からわずか6日後に発表されたシングル。ランティスからのシングルとしては、「Second Flight」以来、約2年ぶりのリリースとなる。

表題曲はアダルトゲーム『グリーングリーン3 ハローグッバイ』のオープニングテーマとして使用された。佐藤は以前から『グリーングリーン』シリーズに多くの楽曲を提供し、テレビアニメのオープニングテーマも担当していたが、ゲームソフトのオープニング主題歌を担当するのは本作が初めてである。

カップリング曲は原作ゲームのエンディングテーマ「ラブレター」のリアレンジバージョンとなっている。

チャート成績

初週710枚を売り上げ、2005年8月9日付オリコン週間シングルランキングで初登場156位を獲得した。チャート登場回数は1回[注 1]

シングル収録内容

CDシングル[1]
全作曲: milktub、全編曲: ms-jacky
# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
1. 「ハローグッバイ」 桑島由一 milktub
2. 「ラブレター」(2005 ver.) ヤマグチノボル milktub
3. 「ハローグッバイ」(off vocal Ver.)   milktub
4. 「ラブレター」(2005 ver. ) (off vocal)   milktub
合計時間:

収録アルバム

曲名 収録アルバム 発売日 備考
ハローグッバイ グリーングリーン3 ~ハローグッバイ~
オリジナルサウンドトラック+コンプリートアルバム2001~2005 18 songs Memories
2005年8月24日
milktub 15th ANNIVERSARY BEST ALBUM BPM200 ROCK'N'ROLL SHOW 2008年3月26日
佐藤ひろ美 THE BEST -Ever Green- 2010年9月22日

カバー

  • AiRI - アルバム『GREEN GREEN Re-construction』(2013年)に収録。
  • 榊原ゆい - アルバム『LOVE×CoverSongs』(2014年)に収録。

脚注

注釈

  1. ^ オリコンランキング情報サービス「you大樹」で公開されている情報

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ハローグッバイ (佐藤ひろ美の曲)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハローグッバイ (佐藤ひろ美の曲)」の関連用語

ハローグッバイ (佐藤ひろ美の曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハローグッバイ (佐藤ひろ美の曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハローグッバイ (佐藤ひろ美の曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS