ハラッパー文化期の遺物及び埋葬
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/09/02 03:04 UTC 版)
「カーリバンガン」の記事における「ハラッパー文化期の遺物及び埋葬」の解説
遺物は、典型的なインダス文明のもので、II期のC14法による年代は、2100B.C.~1700B.C.であるが、最近の研究からは開始年代はさかのぼると考えられる。また、「城塞」の西側300mに墓地が造られ、通常の土坑墓の他に、顔を下へ向けた南に頭を配置する屈葬、日干煉瓦の墓坑を2cmの厚さで上塗りしたもの、東側中央に階段を設け、土器だけを埋納した大きな墓坑の上層に遺骸を納めているものなど、インダス文明ではやや特異な埋葬事例がみられる。
※この「ハラッパー文化期の遺物及び埋葬」の解説は、「カーリバンガン」の解説の一部です。
「ハラッパー文化期の遺物及び埋葬」を含む「カーリバンガン」の記事については、「カーリバンガン」の概要を参照ください。
- ハラッパー文化期の遺物及び埋葬のページへのリンク