ハネムーン・キラーズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ハネムーン・キラーズの意味・解説 

ハネムーン・キラーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/01 04:12 UTC 版)

ハネムーン・キラーズ
The Honeymoon Killers
シャーリー・ストーラー(プレスから)
監督 レナード・カッスル
脚本 レナード・カッスル
製作 ウォーレン・スタイベル
出演者 シャーリー・ストーラー
トニー・ロビアンコ
ドーサ・ダックワース
音楽 グスタフ・マーラー
撮影 オリヴァー・ウッド
編集 スタンリー・ヴァーノウ
リチャード・ブロフィ
配給 American International Pictures
公開 1970年2月4日
2000年6月17日(東京)
上映時間 115分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語
製作費 $150,000 (概算)
テンプレートを表示

ハネムーン・キラーズ』(The Honeymoon Killers) は、1970年に製作されたレナード・カッスル監督・脚本のカルト映画である。

概要

1940年代に実際に起こった連続殺人事件をベースに、ドキュメンタリー調のフィルム・ノワールに仕上がっている本作[1]オペラ作曲家という異色の経歴を持つレナード・カッスルが初監督を務めている。製作当初は、当時まだ若手映画監督だったマーティン・スコセッシが企画をすすめていた。1970年アメリカ合衆国で公開され、徐々に人気が広まっていき30年経った2000年日本でもようやく日の目を見た。2001年にはDVDとして発売もされ、数多くの映画ファンたちから賞賛を得ている。現在ではカルト映画として紹介されることが多いが、フランソワ・トリュフォーが『最も愛するアメリカ映画』とまで評した。『ディア・ハンター』のシャーリー・ストーラーと、『フレンチ・コネクション』のトニー・ロビアンコが実在したカップルのマーサとレイを演じている。今作以降、監督のレナード・カッスルは映画を撮っていない。

あらすじ

看護婦長であるマーサ・ベック(シャーリー・ストーラー)は恋人もおらず、母親と二人で質素に暮らしていた。そんなある日、マーサに見かねた友人は彼女に文通クラブへの入会を勧める。はじめは乗り気でなかったマーサだが、そんな彼女の元へ一通の手紙が届く。それはニューヨークに住むスペイン系移民のレイ・フェルナンデス(トニー・ロビアンコ)だった。自分にラブ・レターを送った相手に恋心を抱いたマーサはいざニューヨークへ。ようやくレイと対面するマーサだったが、そんなマーサにレイは自分が結婚詐欺師であることを告白する。そのことに多少のショックを覚えるマーサだったが、そんなレイについていくことを決意。母親との生活を捨て、マーサは“共犯者”としてレイの結婚詐欺に手を染めていき、やがてそれはエスカレートして殺人まで犯していく…。

スタッフ・キャスト

キャスト

スタッフ

脚注

  1. ^ “Seek More Victims of ‘Lonely Hearts’ Killers,” The Lowell [Mass.] Sun, March 2, 1949; “Justice for Mr. and Mrs. Bluebeard,” The Sunday Press [Binghamton, N.Y.], Feb. 18, 1951, p. 8-C.

外部リンク


ハネムーンキラーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/12 00:52 UTC 版)

聖少女艦隊バージンフリート」の記事における「ハネムーンキラーズ」の解説

開発王造った巨大な大砲条約会議会場北斗七星島ごと吹き飛ばすことを目的として造られた。バージンエネルギー砲弾として発射する

※この「ハネムーンキラーズ」の解説は、「聖少女艦隊バージンフリート」の解説の一部です。
「ハネムーンキラーズ」を含む「聖少女艦隊バージンフリート」の記事については、「聖少女艦隊バージンフリート」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ハネムーン・キラーズ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハネムーン・キラーズ」の関連用語

ハネムーン・キラーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハネムーン・キラーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハネムーン・キラーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの聖少女艦隊バージンフリート (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS