ハナブサイッチョウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ハナブサイッチョウの意味・解説 

はなぶさ‐いっちょう〔‐イツテフ〕【英一蝶】

読み方:はなぶさいっちょう

[1652〜1724江戸前中期画家京都の人。英派の祖。初名は多賀朝湖幕府怒り触れて三宅島流され赦免後、英一蝶と改名初め狩野派門に入ったが、のち風俗画転じ軽妙洒脱な画風確立また、松尾芭蕉師事し俳諧にも長じた


英一蝶

読み方:ハナブサイッチョウ(hanabusaicchou)

初演 明治34.3(土佐・高知座)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハナブサイッチョウ」の関連用語

ハナブサイッチョウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハナブサイッチョウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS