ハイデ (曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ハイデ (曲)の意味・解説 

ハイデ (曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/29 02:04 UTC 版)

ハイデ
MUCCシングル
初出アルバム『脈拍
A面 ハイデ
B面 KILLEЯ
JOKER
悲しみとDANCEを
ハイデ -Original Karaoke-
リリース
規格 マキシシングル
ジャンル ロック
レーベル ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ
プロデュース Ken
チャート最高順位
MUCC シングル 年表
ブリリアント ワールド
(2015年)
ハイデ
(2016年)
CLASSIC
(2016年)
テンプレートを表示

ハイデ」は、MUCCの楽曲で、34枚目のシングル2016年6月15日ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズから発売された。

概要

  • 故に、摩天楼」以来1年9か月ぶりのCDシングル。
  • フリージア」以来となるL'Arc〜en〜CielKenプロデュース作品。
  • 初回限定盤のDVDには、各メンバーのパートの音量を上げたミックスのJOKERのライブ映像が収録されている。

収録曲

  1. ハイデ
    作詞:逹瑯 作曲:ミヤ
  2. KILLEЯ
    作詞:逹瑯 作曲:ミヤ
    • ミニアルバム「T.R.E.N.D.Y. -Paradise from 1997-」収録のD・f・D (Dreamer from Darkness)の流れを汲んだ展開の多い曲。最初はアニメ用にプレゼンしていたシンプルな曲だったが、徐々に組曲的展開を足して現在の形になった。
  3. JOKER
    作詞・作曲:ミヤ
    • AKi (シド)との合同ホールツアー『M.A.D』で先行披露されていた。ミヤ曰く「演出の一環でこういう曲が欲しく、ツアーでやるために作った」。
  4. 悲しみとDANCEを
    作詞・作曲:ミヤ
    • もともとメロコア的だったが、常総市の復興支援のイベントを経て歌詞をタイトルの"悲しみと寄り添う"、"現実と寄り添う"ニュアンスを取り入れたものに変更した。
  5. ハイデ -Original Karaoke-

DVD (初回生産限定盤)

JOKER from M.A.D

  1. Tatsuro JOKER (Tatsuro angle view original mix)
  2. Tatsuro JOKER (Tatsuro angle view 迫り来る逹瑯 mix)
  3. Miya JOKER (Miya angle view original mix)
  4. Miya JOKER (Miya angle view 迫り来るミヤ mix)
  5. YUKKE JOKER (YUKKE angle view original mix)
  6. YUKKE JOKER (YUKKE angle view 迫り来るYUKKE mix)
  7. SATOchi JOKER (SATOchi angle view original mix)
  8. SATOchi JOKER (SATOchi angle view 迫り来るSATOち mix)

カバー

ハイデ

脚注



このページでは「ウィキペディア」からハイデ (曲)を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からハイデ (曲)を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からハイデ (曲) を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハイデ (曲)」の関連用語

ハイデ (曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハイデ (曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハイデ (曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS