オルドリッヒ・ネイエドリー
(ネイエドリー から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/27 06:59 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
|
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
|
||||||
名前 | ||||||
ラテン文字 | Oldřich Nejedlý | |||||
基本情報 | ||||||
国籍 | ![]() |
|||||
生年月日 | 1909年12月26日 | |||||
出身地 | ![]() |
|||||
没年月日 | 1990年6月11日(80歳没)![]() |
|||||
選手情報 | ||||||
ポジション | FW | |||||
クラブ1 | ||||||
年 | クラブ | 出場 | (得点) | |||
1931-1941 | ![]() |
187 | (162) | |||
1942-1946 | ![]() |
38 | (18) | |||
代表歴 | ||||||
1931–1939 | ![]() |
44 (29) | ||||
1. 国内リーグ戦に限る。 ■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj |
オルドジフ・ネイェドリー(Oldřich Nejedlý, 1909年12月26日 - 1990年6月11日)は、チェコスロバキア出身のサッカー選手。ポジションはFW。
1934年に行われた第2回ワールドカップ・イタリア大会でチェコスロバキアの決勝進出に貢献した。4得点を挙げアンジェロ・スキアビオ、エトムント・コーネンと並び得点王となったとされていたが、2006年11月10日、FIFAにより準決勝のドイツ戦でハットトリックを達成していたことが発表され、5得点で単独の得点王として認められた[1]。 続く1938年フランス大会にも出場して2得点を挙げている。
所属クラブ
- 1931年 - 1941年 ACスパルタ・プラハ (チェコスロバキア)
- 1942年 - 1946年 SKラコブニーク (チェコスロバキア)
脚注
- ^ “W杯ヒストリー(2):1934年、欧州での初開催”. 朝日新聞デジタル. (2010年4月19日) 2020年2月27日閲覧。
|
|
|
固有名詞の分類
チェコスロバキアのサッカー選手 |
イワン・ハシェック ラデク・ベイブル オルドリッヒ・ネイエドリー カレル・ポボルスキー ミラン・マチャラ |
Weblioに収録されているすべての辞書からオルドリッヒ・ネイエドリーを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- オルドリッヒ・ネイエドリーのページへのリンク