ニューサンピア敦賀とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ニューサンピア敦賀の意味・解説 

ニューサンピア敦賀

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/04 13:04 UTC 版)

ニューサンピア敦賀
New Sunpia Tsuruga
施設外観(2008年11月1日)
ホテル概要
正式名称 ニューサンピア敦賀
運営 株式会社ニューサンピア敦賀
前身 福井厚生年金健康福祉センターサンピア敦賀
部屋数 34(洋室21/和室12/和洋室1)室
シングル数 18室
ダブル数 0室
ツイン数 2室
スイート数 1室
最寄駅 敦賀駅
最寄IC 北陸自動車道敦賀IC
所在地 〒914-0813
福井県敦賀市呉羽町1番2号
位置 北緯35度38分14.9秒 東経136度3分22.7秒 / 北緯35.637472度 東経136.056306度 / 35.637472; 136.056306座標: 北緯35度38分14.9秒 東経136度3分22.7秒 / 北緯35.637472度 東経136.056306度 / 35.637472; 136.056306
公式サイト 公式サイト
テンプレートを表示

ニューサンピア敦賀(ニューサンピアつるが、New Sunpia Tsuruga)は、福井県敦賀市呉羽町1番2号にある保養施設である。

概要

当施設は屋内スケートリンク、レストラン、ブライダル、宿泊施設、宴会施設を兼ね備える。屋内アイススケート場は日本スケート連盟の公式スケートリンクとなっており、敦賀市近隣ではここにしかないので冬になるとアイスホッケーの試合や合宿、フィギュアスケート教室によく利用される。夏場はイベント会場として使用される。

かつては厚生年金健康福祉センター(別名、福井厚生年金健康福祉センターサンピア敦賀 - 1986年12月26日開所[1])であったが、民間譲渡に伴う一般競争入札にかけられた。結果、地元企業であるエー・アンド・ジー(現ニューサンピア敦賀)により落札された。

施設

かまぼこ状の屋内施設で、南側に小規模な駐車場と駐輪場、道路に面した東側には大型バスも止められる駐車場がある。

  • 地下銭湯
  • アイススケートリンク(11月1日 - 4月上旬)

周辺

もともと東洋紡績の所有地だったところを一部利用しているので、東洋紡敦賀事業所(第二事業所)という工場が隣接している。東側に面した道路は福井県道225号敦賀美浜線であり、そこから少し離れた南側を国道27号金山バイパス)が通る。

アクセス

交通機関
自動車

その他

フィギュアスケート漫画『メダリスト』(原作:つるまいかだ)の作中にて、主人公の所属するスケートクラブの夏合宿会場として登場[2]

脚注

  1. ^ 福井県史年表 - 福井県文書館
  2. ^ つるまいかだ『メダリスト』 4巻、講談社〈アフタヌーンKC〉、2021年10月21日。ISBN 978-4-06-525162-1 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニューサンピア敦賀」の関連用語

ニューサンピア敦賀のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニューサンピア敦賀のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのニューサンピア敦賀 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS