ニコライ・タナーエフとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 政治家 > 海外の政治家 > キルギスの政治家 > ニコライ・タナーエフの意味・解説 

ニコライ・タナーエフ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/03 08:27 UTC 版)

ニコライ・ティモフェイェビッチ・タナーエフ
Николай Тимофеевич Танаев
第8代 キルギス首相
任期
2002年5月22日 – 2005年3月24日
大統領アスカル・アカエフ
前任者クルマンベク・バキエフ
後任者イシェンバイ・カドイルベコフ(代行)
個人情報
生誕 (1945-11-05) 1945年11月5日
ソビエト連邦
ロシア・ソビエト連邦社会主義共和国ペンザ州ミハイロフカ英語版
死没 (2020-07-19) 2020年7月19日(74歳没)
ロシアサンクトペテルブルク
政党無所属
子供3人

ニコライ・ティモフェイェビッチ・タナーエフNikolai Timofeyevich Tanayev1945年11月5日 - 2020年7月19日)は、キルギス共和国の政治家。第8代首相を務めた。民族はロシア人

来歴

1945年、ロシア・ソビエト連邦社会主義共和国ペンザ州ミハイロフカ英語版生まれ[1]

2001年よりクルマンベク・バキエフ内閣で副首相を務め、2002年5月22日に同首相が解任されたのち、アスカル・アカエフ大統領に任命され首相に就任した。正式に首相として就任したのは、指名後8日後に議会に承認されてからである。

首相として2004年4月8日に不信任投票を受けたが、不信任票は27対14票で、不信任成立に必要な30票に届かず、解任を免れた。3月24日、チューリップ革命で野党勢力がビシュケクを占拠すると、タナーエフは首相職を辞任した。

政界を退いた後はガスプロムの子会社であるガスプロムインベストのゼネラルディレクターの顧問を務めるなど経済界で活躍した[1]

2020年7月19日、74歳で死去[1]

出典






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニコライ・タナーエフ」の関連用語

ニコライ・タナーエフのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニコライ・タナーエフのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのニコライ・タナーエフ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS