ナメクジとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ナメクジの意味・解説 

なめくじ〔なめくぢ〕【蛞蝓】

読み方:なめくじ

腹足綱ナメクジ科の軟体動物陸生巻き貝であるが、殻をもたず、体長6センチくらい。体は細長く前端触角があり、体表粘液覆われる湿った所を好み野菜などを食害。塩をかけると水分が出るため体が小さく縮む。背面に殻片をもつものは別科コウラナメクジなめくじりなめくじら。《 夏》



このページでは「デジタル大辞泉」からナメクジを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からナメクジを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からナメクジ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ナメクジ」の関連用語

ナメクジのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ナメクジのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS