ナニガシとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ナニガシの意味・解説 

なに‐がし【某/何某】

読み方:なにがし

【一】[名]数量、特に、金銭の額があまり多くないことを漠然と表す。「—かの金を寄付する

【二】[代]

不定称指示代名詞人・事物・場所などについて名などがはっきりしないことを表し、あるいはそれをぼかしたままに示す。どこそこだれそれ。何とかいう人・物。「鈴木—という男性

「—の右馬四郎とかや云ふ者ありけり」〈沙石集・六〉

一人称人代名詞。わたし。それがし拙者卑下した気持ち用いる。

「—らが、私の君と思ひ申して頂きになむ捧げて奉るべき」〈源・玉鬘


何某

読み方:ナニガシ(nanigashi)

数量・場所・物事人名はっきりしないか、または、わざとぼんやりという時に用いる語



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ナニガシ」の関連用語

ナニガシのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ナニガシのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS