ナイト・フェリー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/26 06:58 UTC 版)
ナイト・フェリー (Night Ferry) は1936年に運行を開始したパリ-ロンドン間の列車である。途中のダンケルク-ドーバー間は鉄道連絡船による車両航送が行われており、乗客は眠ったままドーバー海峡を渡ることができた。航送のためナイト・フェリーには通常より小型の客車(F型)が用いられていた。 英仏海峡トンネルの開通以前にパリ-ロンドン間を乗換えなしで結んでいた列車はナイト・フェリーのみである。昼行列車の「黄金の矢」(Flèch d'Or, Golden Arrow) はカレーとドーバーで乗換が必要であった。
※この「ナイト・フェリー」の解説は、「国際寝台車会社」の解説の一部です。
「ナイト・フェリー」を含む「国際寝台車会社」の記事については、「国際寝台車会社」の概要を参照ください。
- ナイト・フェリーのページへのリンク