ドルテ・ヴェルナーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ドルテ・ヴェルナーの意味・解説 

ドルテ・ヴェルナー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/24 19:02 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ドルテ・ヴェルナー
国籍  デンマーク
研究分野 農業経済学
母校 欧州大学院
オーフス大学
学位 博士(経済学)
テンプレートを表示

ドルテ・ヴェルナー(Dorte Verner)は、デンマーク経済学者写真家[1]

アフリカラテンアメリカなどの食糧問題を調査・分析し、解決策の提言を行っている。インターナショナル・フォトグラフィ・アワード (en:International Photography Awards) で最優秀賞・優秀賞を受賞するなど、写真家としても活躍している[1][2]

経歴・人物

デンマークに生まれる[3]イタリア欧州大学院において、マクロ経済学および計量経済学の博士号を取得しており、またデンマークのオーフス大学において修士号を取得している[1]経済協力開発機構の開発センターでの勤務経験をもつ。また欧州大学院の他、フランスパリパンテオン・ソルボンヌ大学で研究員としての勤務経験をもつ[1]

1995年にワシントンD.C.にある世界銀行に入行する。食糧・農業グローバルプラクティスの主任農業エコノミストになる。アフリカや中東、ラテンアメリカなどで、調査・分析業務やプロジェクト融資業務などを行っている[1][4]

写真家としても活動しており、Nikon D800, Nikon D810, Nikon D850 を使用している。好きな写真家として、ブラジルの写真家、セバスチャン・サルガドを挙げている[5][4]。ニコンフォトコンテスト 2016 - 2017 において、『消えゆくモーケン族の漁』が「応募者が選ぶグランプリ」に選ばれている[6]。2017年と2018年のインターナショナル・フォトグラフィ・アワードにおいて、最優秀賞・優秀賞を受賞している[1]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e f 第7回アフリカ開発会議(TICAD7)開催記念 写真展「アフリカ、胎動する大陸」”. 世界銀行. 2019年9月21日閲覧。
  2. ^ “もう茶色い水は飲ませない~エコノミスト写真家の思い”. 日本放送協会. (2019年9月2日). https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190902/k10012059921000.html 2019年9月21日閲覧。 
  3. ^ About Dorte”. ドルテ・ヴェルナー. 2019年9月21日閲覧。
  4. ^ a b Success Stories”. ニコン. 2019年9月21日閲覧。
  5. ^ Interview with Dorte Verner”. IMF - World Bank International Photographic Society. 2019年9月21日閲覧。
  6. ^ 2016-2017 審査結果 応募者が選ぶグランプリ”. ニコン. 2019年9月21日閲覧。

外部リンク



このページでは「ウィキペディア」からドルテ・ヴェルナーを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からドルテ・ヴェルナーを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からドルテ・ヴェルナー を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ドルテ・ヴェルナー」の関連用語

ドルテ・ヴェルナーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドルテ・ヴェルナーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのドルテ・ヴェルナー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS