トリニダ_(ウルグアイ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > トリニダ_(ウルグアイ)の意味・解説 

トリニダ (ウルグアイ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/07 02:20 UTC 版)

トリニダ

Trinidad
県都
市内の国道3号線
トリニダ
トリニダの位置
南緯33度32分0秒 西経56度53分0秒 / 南緯33.53333度 西経56.88333度 / -33.53333; -56.88333座標: 南緯33度32分0秒 西経56度53分0秒 / 南緯33.53333度 西経56.88333度 / -33.53333; -56.88333
 ウルグアイ
フロレス県
建設 1805年
創設者 ホセ・ヘルバシオ・アルティガス
標高
134 m
人口
(2004年)
 • 合計 20,982人
等時帯 UTC-3
郵便番号
85000
市外局番 +598 4364

トリニダスペイン語: Trinidad)は、ウルグアイ南部のフロレス県の県都。国道3号線と14号線の交点にあたる。

地理

市街の西をサランディ川、東をポロンゴス川が流れ、イ川に合流する。市の総面積は5.5平方キロ、標高134メートルである。

歴史

スペイン語で三位一体を意味する地名は、ウルグアイの歴史において宗教が優勢だった時代に建設されたことを示している。当初はサンティシマ・トリニダ・デ・ロス・ポロンゴス(ポロンゴスのもっとも聖なる三位一体)といい、町民は今でもトリニタリオスやポロンゲロスと呼ばれる。

トリニダは1805年、独立の父であるホセ・ヘルバシオ・アルティガス将軍によって建設された。市制施行は1885年12月30日の第854号布告による[1]

人口

2004年のトリニダの人口は2万982人[2]で、県下最大である。

人口
1963 15,466
1975 17,597
1985 18,372
1996 20,031
2004 20,982

出典: Instituto Nacional de Estadística de Uruguay[1]

行政

2007年、トリニダでの大規模集会でコロラド党のペドロ・ボルダベリが新派閥「バモス・ウルグアイ」を旗揚げ、2009年に行われる大統領選の指名争いの最有力候補となった。この動きを受けて、ウルグアイの多くの県で党の地方支部が設けられた。

観光

国道3号線を西に行くと、多様な動植物が棲息する自然保護区がある。「宮殿洞」やチャマンガの岩絵といった先史時代の遺跡も一見の価値がある。

脚注

  1. ^ a b 1963–1996 Statistics / T” (DOC). Instituto Nacional de Estadística de Uruguay (2004年). 2011年7月12日閲覧。
  2. ^ 2004 Census of Flores department” (XLS). INE (2004年). 2011年7月12日閲覧。

外部リンク


「トリニダ (ウルグアイ)」の例文・使い方・用例・文例



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トリニダ_(ウルグアイ)」の関連用語

トリニダ_(ウルグアイ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トリニダ_(ウルグアイ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトリニダ (ウルグアイ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS