トランザクショナル・メモリー・モデル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/29 18:38 UTC 版)
「一貫性モデル (ソフトウェア)」の記事における「トランザクショナル・メモリー・モデル」の解説
トランザクショナル・メモリー・モデルは、ソフトウェアまたはハードウェアでサポートされる共有メモリ・システムの通信モデルとして、キャッシュ・コヒーレンシーとメモリ一貫性モデルを組み合わせたもので、トランザクション・メモリ・モデルはメモリ一貫性とキャッシュ・コヒーレンシーの両方を提供する。トランザクションとは、一貫性のある状態から別の状態にデータを変換するプロセスによって実行される一連の操作のことである。トランザクションには、衝突がない場合にコミットするものと、中止するものがある。コミットでは、トランザクションが完了したときにすべての変更が他のすべてのプロセスから見えるようになるが、アボートではすべての変更が破棄される。緩和した整合性(一貫性)モデルと比較して、トランザクションモデルは使いやすく、シーケンシャルな整合性(一貫性)モデルよりも高いパフォーマンスを提供することができる。
※この「トランザクショナル・メモリー・モデル」の解説は、「一貫性モデル (ソフトウェア)」の解説の一部です。
「トランザクショナル・メモリー・モデル」を含む「一貫性モデル (ソフトウェア)」の記事については、「一貫性モデル (ソフトウェア)」の概要を参照ください。
- トランザクショナル・メモリー・モデルのページへのリンク