トラベルカード/バスパス(Travelcard/Bus Pass, 定期券)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/29 04:16 UTC 版)
「オイスターカード」の記事における「トラベルカード/バスパス(Travelcard/Bus Pass, 定期券)」の解説
指定されたゾーン内で一定期間乗り放題のトラベルカードや、バスが乗り放題のバスパスを、オイスターカードに記録して利用する方法。オイスターカードで利用可能なトラベルカードには、7日間、1か月間、1年間有効なものがあり、各ゾーンの範囲によって値段が異なる。 日本におけるSuica・kitaca・Toica・ICOCA・SUGOCA・といったIC乗車カードに7日間、1か月間、1年間有効の乗り放題機能を付けた物だといえる。 オイスター・カードは、上記のようにロンドン市内の多くの交通機関で利用できるが、ヒースロー・エクスプレスでは使用できない。また、ナショナル・レールの駅では、オイスター・カードの読み取り機が設置されていない駅が一部あり、これらの駅ではプリペイドでの利用はできない。また、ウィンブルドン駅でトラムリンクをプリペイドで利用する際も注意が必要である。
※この「トラベルカード/バスパス(Travelcard/Bus Pass, 定期券)」の解説は、「オイスターカード」の解説の一部です。
「トラベルカード/バスパス(Travelcard/Bus Pass, 定期券)」を含む「オイスターカード」の記事については、「オイスターカード」の概要を参照ください。
- トラベルカード/バスパスのページへのリンク