トヨタモビリティパーツ
(トヨタ部品共販 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/21 04:23 UTC 版)
種類 | 株式会社 |
---|---|
略称 | TMP |
本社所在地 | ![]() 〒456-0023 愛知県名古屋市熱田区六野1-2-9[1] 北緯35度8分16.48秒 東経136度54分38.92秒 / 北緯35.1379111度 東経136.9108111度座標: 北緯35度8分16.48秒 東経136度54分38.92秒 / 北緯35.1379111度 東経136.9108111度 |
設立 | 2020年(令和2年)1月6日[1] |
業種 | 卸売業 |
法人番号 | 2180001139470 |
事業内容 | トヨタ車の部品の卸売、カー用品店「ジェームス」のFC事業 |
代表者 | 代表取締役社長 榊󠄀原弘隆 |
資本金 | 150億円[1] |
売上高 | 約6,650億円(2020年3月期) |
従業員数 | 約9,300名[1] |
主要株主 | トヨタ自動車 51% トヨタ販売店合計 49%[1] |
外部リンク | https://toyota-mp.co.jp/ |
特記事項:トヨタ部品共販愛知として1968年設立。 |
トヨタモビリティパーツ株式会社は、愛知県名古屋市熱田区に本社を置くトヨタグループの自動車部品の専門商社である。トヨタグループ内での略称はTMPであるが、特に支社に関しては旧社名を由来とする部品共販と呼ばれることもある。
概要
トヨタ車の純正部品を中心に扱う専門商社である。 トヨタ自動車がアフターマーケット市場に参入するために設立した子会社「タクティー」と、全国の販売店がそれぞれ共同出資して設立された全国33のトヨタ部品共販を一社化することによって誕生した。 事実上は計34社の対等合併であるが、登記上は新設された新会社に34社が吸収された形となった。 これによりかつてのタクティーは「名古屋本部」、全国の部品共販店は「支社」とし、本社機能は名古屋本部に集約された。なお、登記簿上の本社所在地は熱田区に所在する愛知支社の住所である。
国内においてトヨタ純正部品を扱う唯一の商社であり、全国の販売店、整備工場などはほぼすべてトヨタ純正部品をトヨタモビリティパーツ経由で購入することになっている。
また汎用カー用品(トヨタキヤッスルオイル、ドライブジョイ、T'zなど)の企画・販売・卸売のほか、カー用品店「ジェームス(jms)」のフランチャイズ事業などを行っている。
但し、沖縄地区は上記合併の対象とならず、旧来通り沖縄トヨタ自動車モビリティパーツ部(旧・部品共販部)が引き続き当社同様の事業を行う。
国内の主な事業所
- 名古屋本部(旧タクティー。実質的な本社) - 愛知県名古屋市中村区:名古屋クロスコートタワー
- 愛知支社(旧トヨタ部品愛知共販。登記上の本店) - 愛知県名古屋市熱田区六野一丁目2番9号
※ その他全国に33の支社(旧部品共販)が所在する。
沿革
- 2020年4月 トヨタの子会社で、自動車部品/カー用品の企画販売を行っていたタクティーと、全国33のトヨタ部品共販が合併し発足
脚注
関連項目
外部リンク
- トヨタモビリティパーツ株式会社 - 公式サイト
- トヨタモビリティパーツ (ToyotaMobilityParts) - Facebook
- トヨタモビリティパーツのページへのリンク