トヨタ・スポーツ800との関係
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 05:14 UTC 版)
「トヨタ・86」の記事における「トヨタ・スポーツ800との関係」の解説
開発主査の多田が安価で小型なスポーツカーの開発を命じられて最初に見に行ったのは、水平対向エンジン搭載の小型FRスポーツカーのトヨタ・スポーツ800(通称:ヨタハチ)であり、同車の設計図が収蔵されている関東自動車工業(当時。現・トヨタ自動車東日本)まで出向いて研究を重ねた。そこで「水平対向エンジンとFR駆動」というパッケージングを採用することを決定した。つまりトヨタ・86のコンセプトの原点は、車名の由来ともなったAE86型「カローラ・レビン&スプリンター・トレノ」ではなく、トヨタ・スポーツ800であるともいえる。
※この「トヨタ・スポーツ800との関係」の解説は、「トヨタ・86」の解説の一部です。
「トヨタ・スポーツ800との関係」を含む「トヨタ・86」の記事については、「トヨタ・86」の概要を参照ください。
- トヨタ・スポーツ800との関係のページへのリンク