トクハツセイケッショウバンゲンショウセイシハンビョウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > トクハツセイケッショウバンゲンショウセイシハンビョウの意味・解説 

とくはつせい‐けっしょうばんげんしょうせいしはんびょう〔‐ケツセウバンゲンセウセイシハンビヤウ〕【特発性血小板減少性紫斑病】

読み方:とくはつせいけっしょうばんげんしょうせいしはんびょう

基礎疾患薬剤の影響がないにもかかわらず血小板減少しさまざまな出血症状引き起こす病気特定疾患難病)の一つ小児の場合6か月以内治癒することが多い。血小板対す自己抗体生成され脾臓血小板破壊されることにより起こると考えられている。ITPIdiopathic thrombocytopenic purpura)。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

トクハツセイケッショウバンゲンショウセイシハンビョウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トクハツセイケッショウバンゲンショウセイシハンビョウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS