鄧恩銘とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鄧恩銘の意味・解説 

鄧恩銘

(トウ恩銘 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/13 10:19 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
鄧恩銘
生年月日 1901年1月5日光緒26年11月15日)
出生地 貴州省茘波
没年月日 1931年4月5日民国20年4月5日)
死没地 中華民国(国民政府)山東省
テンプレートを表示
鄧恩銘
各種表記
繁体字 鄧恩銘
簡体字 邓恩铭
拼音 Dèng Ēnmíng
和名表記: とう おんめい
発音転記: トン エンミン
テンプレートを表示

鄧 恩銘(とう おんめい、Deng Enming1901年1月5日 - 1931年4月5日)は中国共産党設立者の一人。別名恩明仲堯貴州省茘波出身のスイ族(水族)の人物。

1921年上海で開催された中国共産党第一次全国代表大会に王尽美とともに済南代表として出席。彼はこの大会に参加した唯一の少数民族代表だった。以降、中国共産党青島支部書記、山東省執行委員会書記などを歴任。1928年12月、済南にて捕われ、1931年に韓復榘統治下の山東省臨時軍法会審委員会で銃殺刑の判決が下された。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  鄧恩銘のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鄧恩銘」の関連用語

鄧恩銘のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鄧恩銘のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鄧恩銘 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS