デリスクエアとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > デリスクエアの意味・解説 

デリスクエア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/18 02:46 UTC 版)

デリスクエア
DELI SQUARE
地図
店舗概要
所在地 464-0850
愛知県名古屋市千種区今池1丁目30番6号
座標 北緯35度10分3秒 東経136度56分10.7秒 / 北緯35.16750度 東経136.936306度 / 35.16750; 136.936306 (デリスクエア)座標: 北緯35度10分3秒 東経136度56分10.7秒 / 北緯35.16750度 東経136.936306度 / 35.16750; 136.936306 (デリスクエア)
開業日 2013年平成25年)
11月13日(プレオープン)
11月15日(グランドオープン)
土地所有者 ユニー株式会社(一部借地)
施設所有者 ユニー株式会社
施設管理者 ユニー株式会社
設計者 伊藤建築設計事務所
施工者 安藤・間
敷地面積 3,800 m²
延床面積 6,700 m² 
商業施設面積 3,600 m²
中核店舗 ピアゴ ラ フーズコア今池店
店舗数 15店舗
営業時間 9:00 - 21:00
駐車台数 0台
※契約駐車場有
前身 ほていや今池店(1962年12月開業)[1]
ピアゴ今池店(1971年11月建替開業)
商圏人口 約35,000人(2013年時点)
最寄駅 今池駅
テンプレートを表示

デリスクエアは、愛知県名古屋市千種区今池1丁目にあるユニー株式会社が運営する、ユニー初のフードテラス型ショッピングセンターである。核店舗はピアゴ ラ フーズコア今池店

概要

2011年平成23年)5月に閉店した「ピアゴ今池店」に10億円を投じ、地上7階建て地下1階の建物を2階建て地下1階に減築するなど、大幅に改造して耐震性を向上させている。2013年(平成25年)11月15日に約2年半のブランクを経て再開店。地階に直営の都市型小型食料品スーパー「ピアゴ ラ フーズコア今池店」が入り、1階と2階の非直営専門店街15店のうち12店を飲食店としている[2]

ストアコンセプトを「食の満足+サービスを提供」としており、内食・中食・外食のマーケットに対応するショッピングセンターとしている。

総合GMS企業のユニーにとって、初めて食品に特化した新たな営業形態であり、かつてピアゴ今池店で扱っていた衣料品・生活雑貨などは非扱いとなった。

入居テナントについては、公式サイトのショップガイドを参照。

交通

脚注

  1. ^ 日本スーパーマーケット年鑑(1964年度版、商業界p183)
  2. ^ ユニー×ダイエー 今池で対決 - 中日新聞(2013年11月13日付)

参考文献・出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デリスクエア」の関連用語

デリスクエアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デリスクエアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのデリスクエア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS