デュロキノンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 化学物質辞書 > デュロキノンの意味・解説 

デュロキノン

分子式C10H12O2
その他の名称ズロキノン、デュロキノン、Duroquinone、テトラメチルベンゾキノン、Tetramethylbenzoquinone、2,3,5,6-Tetramethyl-2,5-cyclohexadiene-1,4-dione、2,3,5,6-Tetramethyl-p-benzoquinone、2,3,5,6-Tetramethyl-1,4-benzoquinone、Tetramethyl-p-benzoquinone、Tetramethyl-1,4-benzoquinone
体系名:2,3,5,6-テトラメチル-p-ベンゾキノン2,3,5,6-テトラメチル-1,4-ベンゾキノン、テトラメチル-1,4-ベンゾキノン、テトラメチル-p-ベンゾキノン2,3,5,6-テトラメチル-2,5-シクロヘキサジエン-1,4-ジオン


デュロキノン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/11/13 08:17 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
デュロキノン
識別情報
CAS登録番号 527-17-3 
ChemSpider 61539 
UNII X0Q8791R69 
DrugBank DB01927
ChEBI
ChEMBL CHEMBL151604 
特性
化学式 C10H12O2
モル質量 164.20408 g/mol
融点

109-114 °C, 382-387 K, 228-237 °F

特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

デュロキノン(英語:Duroquinone)はC4(CH3)4O2で表される有機化合物である。1,4-ベンゾキノンの、炭素に結合している4つの水素原子をメチル基に置き換えた化合物である。分子の中心に当たるC10O2の構造はそれぞれ2つのC=OC=Cの平面にある[1]

この化合物はデュレン (1,2,4,5-テトラメチルベンゼン) のニトロ化英語版)と、その後のジアミンの還元と酸化によって合成される[2]

デュロキノンの誘導体の一つである有機鉄化合物22-C4(CH3)4O2)Fe(CO)3ペンタカルボニル鉄の存在下で2-ブチンカルボニル化英語版すると得られる[3]

また、この分子は"ナノブレイン"(nano brain)の材料としても知られている[4]

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ J.-M. Lü, S. V. Rosokha, I. S. Neretin and J. K. Kochi, "Quinones as Electron Acceptors. X-Ray Structures, Spectral (EPR, UV-vis) Characteristics and Electron-Transfer Reactivities of Their Reduced Anion Radicals as Separated vs Contact Ion Pairs" 米国化学会誌 2006 128, 16708-16719.doi:10.1021/ja066471o
  2. ^ Lee Irvin Smith. (1943年). “Duronquinone”. Organic Syntheses. http://www.orgsyn.org/demo.aspx?prep=CV2P0254. ; Collective Volume, 2, pp. 254 
  3. ^ H. W. Sternberg, R. Markby and I. Wender, "A Quinone Iron Tricarbonyl Complex and its Significance in Organic Synthesis", Journal of the American Chemical Society 1958 volume 80, pp. 1009-1010. doi:10.1021/ja01537a075
  4. ^ *Fildes, Jonathan (2008年3月11日). “Chemical brain controls nanobots”. 英国放送協会. http://news.bbc.co.uk/1/hi/sci/tech/7288426.stm 2008年3月11日閲覧。 


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

デュロキノンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デュロキノンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのデュロキノン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS