デトロイト美術館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > デトロイト美術館の意味・解説 

デトロイト美術館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/06 09:10 UTC 版)

デトロイト美術館
施設情報
正式名称 Detroit Institute of Arts
愛称 DIA
来館者数 733,470人(2015年)[1]
開館 1885年
所在地 5200 Woodward Avenue, Detroit, Michigan
外部リンク 公式ウェブサイト
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

デトロイト美術館(Detroit Institute of Arts,通称DIA)はアメリカ合衆国ミシガン州デトロイトにある美術館である。古代エジプト美術から現代美術まで65,000以上の芸術品を所蔵している。

歴史

1885年に開館。

2013年、デトロイト財政破綻の影響で所蔵品の売却が検討されたが[2]、市民や国内外の支援によって売却されなかった[3][4][5]

コレクション

特にアメリカ出身の芸術家の作品が多く収められており、その規模はアメリカでも3番目を誇っている。その中にはジョン・ジェームス・オーデュボンアレクサンダー・カルダーメアリー・カサットフレデリック・エドウィン・チャーチトマス・エイキンズジョージア・オキーフデイル・チフーリポール・リヴィアジョン・シンガー・サージェントルイス・C・ティファニーアンドリュー・ワイエスアンディ・ウォーホルジェームズ・マクニール・ホイッスラーなどがある。

他にはバビロンイシュタルの門、ピーテル・ブリューゲルの『野外での婚礼の踊り』、ミケランジェロ・メリージ・ダ・カラヴァッジョの『マルタとマグダラのマリア』、フィンセント・ファン・ゴッホの『麦わら帽子を被った自画像』、ハンス・ホルバインの女性の肖像画、ディエゴ・リベラのフレスコ画、ジョヴァンニ・ベリーニの聖母子画、ウィリアム・アドルフ・ブグローの『木の実集め』などがある。

ギャラリー

その他

愛知県豊田市デトロイト市が姉妹都市であることから、豊田市美術館と提携している。

脚注

  1. ^ The Art Newspaper Ranking VISITOR FIGURES 2015” (PDF). The Art Newspaper. 2016年10月9日閲覧。
  2. ^ 米デトロイト美術館、市の財政破綻で存続の危機AFP、2017年8月3日
  3. ^ 財政破綻したデトロイト、それでも市民が守った美術館ホウドウキョク、2017年8月3日閲覧。
  4. ^ デトロイト美術館展 市民が守った名画、日本公開産経新聞、2017年8月3日閲覧。
  5. ^ 売却の危機脱した名画 日本で公開NHK、2017年8月3日閲覧。

外部リンク

座標: 北緯42度21分33.45秒 西経83度3分53.27秒 / 北緯42.3592917度 西経83.0647972度 / 42.3592917; -83.0647972




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デトロイト美術館」の関連用語

デトロイト美術館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デトロイト美術館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのデトロイト美術館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS