ディオクレチアヌス宮殿とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ディオクレチアヌス宮殿の意味・解説 

ディオクレチアヌス‐きゅうでん【ディオクレチアヌス宮殿】

読み方:でぃおくれちあぬすきゅうでん

《Dioklecijanova palača》クロアチア南部アドリア海面する都市スプリトにあった宮殿3世紀末から4世紀初頭にかけて、古代ローマ皇帝ディオクレチアヌスにより建造ローマ帝国崩壊後異民族の侵入受けて廃墟になり、7世紀頃から人が居住し始めた宮殿現在の旧市街の礎となり、今も霊廟城壁一部現存する1979年に「スプリト史跡群とディオクレチアヌス宮殿」として世界遺産文化遺産)に登録された。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ディオクレチアヌス宮殿」の関連用語

1
スプリト デジタル大辞泉
58% |||||

2
聖ドムニウス大聖堂 デジタル大辞泉
58% |||||

ディオクレチアヌス宮殿のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ディオクレチアヌス宮殿のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS