テーオドール・ゴルトシュテュッカーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > テーオドール・ゴルトシュテュッカーの意味・解説 

テーオドール・ゴルトシュテュッカー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/14 02:52 UTC 版)

テオドール・ゴルトシュテュッカー
Theodor Goldstücker
人物情報
生誕 (1821-01-18) 1821年1月18日
プロイセン王国ケーニヒスベルク
死没 (1872-05-06) 1872年5月6日(51歳没)
イギリス
イングランドロンドン
学問
研究分野 サンスクリット語学、言語学
テンプレートを表示

テオドール・ゴルトシュテュッカー(Theodor Goldstücker、1821年1月18日 ケーニヒスベルクプロイセン - 1872年5月6日 ロンドン)は、ドイツ東洋学者サンスクリット研究者。

生涯

テオドール・ゴルトシュテュッカーは、1836年よりケーニヒスベルク大学で学問を修め、1838年から1849年までボン大学にて文学、東洋学及び哲学の研究に従事した。 その後パリに渡り、当地で保管されていた大量のサンスクリット語の手稿を研究した。1846年ドイツに戻り、ほとんどの時間をベルリンで過ごした。

1850年にロンドンに渡航し、ホーラス・ヘイマン・ウィルソンの手引きで1851年ロンドン大学のサンスクリット教授となった。同時にウィルソンは自身の「サンスクリット語辞典」の改訂をゴルトシュテュッカーに委任したが、Aの部だけで480ページに膨れ上がったために放棄された[1]

主要な著作

  • anonym: Prabodha-Chandrodaya. Königsberg 1842 (未完).
  • Pânini: his place in Sanskrit literature. London 1861 (主著).
  • Sanskrit Dictionary. 6 Hefte. London 1856–1864 (未完).
  • Jaiminiya-nyâya-mâlâ-vistara. 5 Hefte. London 1865–1867 (未完).
  • Der Briefwechsel zwischen Theodor Goldstücker und Rudolf Virchow, 1848 bis 1878 (= Rudolf Virchow: Sämtliche Werke. Bd. 61). Zum ersten Mal vollständig in historisch-kritischer Edition vorgelegt von Christian Andree. Olms, Hildesheim 2007, ISBN 978-3-487-13255-6

脚注

  1. ^ Lipkind (1904) p.34

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テーオドール・ゴルトシュテュッカー」の関連用語

テーオドール・ゴルトシュテュッカーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テーオドール・ゴルトシュテュッカーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのテーオドール・ゴルトシュテュッカー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS