テレフォン・ゲームとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > テレフォン・ゲームの意味・解説 

テレフォン・ゲーム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/12 02:35 UTC 版)

『テレフォン・ゲーム』
LORELEIスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル ロック
ポップス
シティーポップ
時間
レーベル CBS・ソニー
プロデュース LORELEI
テンプレートを表示

テレフォン・ゲームは、1981年10月21日に発売されたLORELEIのスタジオ・アルバム

概要

作詞家をはじめ、現在は主にプログレッシヴ・ロック・バンドYuka & Chronoshipのプロデューサー兼ベーシストとして活動している田口俊が在籍していたことで知られる4人組ロック・バンド、LORELEI(ローレライ)が1981年にリリースしたセカンド・アルバム『テレフォン・ゲーム』は須藤薫をゲストボーカルに、杉真理がコーラスで参加した楽曲も収録したローレライの隠れた名盤である。

解説

  • 「「卒業」のあとで」は須藤薫がゲストボーカルとしてデュエット、杉真理がコーラスとして参加。
    「2つのジグソーパズル」は杉が、「涙のサマーブリーズ」は須藤がそれぞれコーラスとして参加している。
  • 「限りなき夏」は、浜田省吾バンドのギタリストとして知られる町支寛二がコーラスとして参加している。
  • 本作のディレクターは、現在も音楽プロデューサーとして活躍している須藤晃が担当。
  • 2018年6月29日にSony Music Shopよりオーダーメイドファクトリーにて復刻リリース、初CD化となった。

収録曲

  1. 悲しきハーバーライト
    作詞・作曲:田口俊
  2. ランリー
    作詞・作曲:田口俊
  3. 「卒業」のあとで
    作詞・作曲:田口俊
  4. LOVE HUNGRY PEOPLE
    作詞・作曲:田口俊
  5. 恋人達のレクイエム(Instrumental)
    作曲:中田登志一
  6. 2つのジグソーパズル
    作詞:田口俊 / 作曲:中田登志一
  7. 限りなき夏
    作詞:田口俊 / 作曲:関戸研二
  8. 涙のサマーブリーズ
    作詞:田口俊 / 作曲:中田登志一
  9. いとしのクリスタルエンジェル
    作詞・作曲:田口俊
  10. 真夜中の天使達
    作詞:田口俊 / 作曲:井上雅邦
  11. 時計じかけの恋
    作詞・作曲:田口俊

  全編曲:ローレライ

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テレフォン・ゲーム」の関連用語

テレフォン・ゲームのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テレフォン・ゲームのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのテレフォン・ゲーム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS