テリー・マクミランとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > テリー・マクミランの意味・解説 

テリー・マクミラン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/28 21:58 UTC 版)

2008年のブルックリン・ブックフェスティバルにて

テリー・マクミラン(Terry McMillan、1951年10月8日 - )は、アメリカ合衆国の女性作家アリゾナ州立大学教授。

略歴

ミシガン州生まれ。1977年カリフォルニア大学バークレー校を卒業。1987年『ママ』で作家デビュー。1992年『ため息つかせて』が300万部を超えるベストセラーになり映画化。アリゾナ州立大学教授としてクリエイティブ・ライティングを教える。『ステラが恋に落ちて』(1998年)も映画化された。原作ドラマとして『フェイス・イン・ラブ』がある。

日本語訳された作品

  • 『ため息つかせて』上・下(Waiting to Exhale (1989)、松井みどり訳、新潮文庫) 1993
  • 『えくぼ消さないで』(Disappearing Acts (1989)、松井みどり訳、新潮文庫) 1995
  • 『ママ!』(Mama (1987)、松井みどり訳、新潮文庫) 1996
  • 『ステラが恋に落ちて』(How Stella Got Her Groove Back (1996)、松井みどり訳、新潮文庫) 1998
  • 『プライス一家は、いつも一日遅れ』上・下(A Day Late and a Dollar Short (2001)、清水寛子訳、扶桑社) 2004



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テリー・マクミラン」の関連用語

テリー・マクミランのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テリー・マクミランのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのテリー・マクミラン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS