テトラヒドロベルベリンオキシダーゼ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/04/07 22:08 UTC 版)
テトラヒドロベルベリンオキシダーゼ | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
識別子 | |||||||
EC番号 | 1.3.3.8 | ||||||
CAS登録番号 | 114705-00-9 | ||||||
IntEnz | IntEnz view | ||||||
BRENDA | BRENDA entry | ||||||
ExPASy | NiceZyme view | ||||||
KEGG | KEGG entry | ||||||
MetaCyc | metabolic pathway | ||||||
PRIAM | profile | ||||||
PDB | structures | ||||||
遺伝子オントロジー | AmiGO / EGO | ||||||
|
テトラヒドロベルベリンオキシダーゼ(tetrahydroberberine oxidase, (S)-THB oxidase)は、イソキノリンアルカロイド生合成酵素の一つで、次の化学反応を触媒する酸化還元酵素である。
-
(S)-テトラヒドロベルベリン + 2 O2
ベルベリン + 2 H2O2
反応式の通り、この酵素の基質は(S)-テトラヒドロベルベリンと酸素、生成物はベルベリンと過酸化水素である。
組織名は(S)-tetrahydroberberine:oxygen oxidoreductaseである。
参考文献
- Amann M, Nagakura N and Zenk MH (1984). “(S)-Tetrahydroprotoberberine oxidase the final enzyme in protoberberine biosynthesis”. Tetrahedron Lett. 25: 953–954. DOI: 10.1016/S0040-4039(01)80071-X.
- Okada N, Shinmyo A, Okada H and Yamada Y (1988). “Purification and characterization of (S)-tetrahydroberberine oxidase from cultured Coptis japonica cells”. Phytochemistry 27: 979–982.
- テトラヒドロベルベリンオキシダーゼのページへのリンク