テトラオドン・ファハカ(リネアートゥス)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/09/19 01:10 UTC 版)
「淡水フグ」の記事における「テトラオドン・ファハカ(リネアートゥス)」の解説
学名:Tetraodon lineatus。アフリカ原産で、ナイル川から広範囲に生息する。基本的には淡水性。全長40センチ程度に成長する。この種は2種類の亜種が確認されている。その亜種の中のテトラオドン・リネアートゥス・ルドルフィアヌス(学名 Tetraodon lineatus rudolfianus)という種は、塩湖という環境のため全長10センチ程度にしかならない。
※この「テトラオドン・ファハカ(リネアートゥス)」の解説は、「淡水フグ」の解説の一部です。
「テトラオドン・ファハカ(リネアートゥス)」を含む「淡水フグ」の記事については、「淡水フグ」の概要を参照ください。
- テトラオドン・ファハカのページへのリンク