テッド・カーシーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > テッド・カーシーの意味・解説 

テッド・カーシー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/21 20:55 UTC 版)

テッド・カーシー(Ted Kierscey、1946年2月8日 - )は、ウォルト・ディズニー・カンパニー所属のアニメーターアメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルス出身。

経歴

セリトス・カレッジ英語版カリフォルニア州立大学ロングビーチ校、シュイナード芸術学校(現カリフォルニア芸術大学)などに在籍後、1970年代前半にディズニーに入社[1]。『ビアンカの大冒険』(1977) のエフェクト原画を担当して以降、『プリンセスと魔法のキス』(2009) に至るまで全てのディズニー長編アニメーション作品に参加している[1]

映画

アメリカ公開年
日本公開年
邦題
原題
担当 備考
1977年6月22日
1981年12月19日
ビアンカの大冒険
The Rescuers
エフェクト原画
1977年12月16日 ピートとドラゴン
Pete's Dragon
1978年12月16日 ロバと少年
The Small One
1979年12月21日
1980年12月20日
ブラックホール
The Black Hole
原画
1981年7月10日
1983年3月12日
きつねと猟犬
The Fox and the Hound
エフェクト原画
1983年12月16日 ミッキーのクリスマスキャロル
Mickey's Christmas Carol
1985年7月24日
1986年7月19日
コルドロン
The Black Cauldron

出典

  1. ^ a b John Culhane (2011). Didier Ghez. ed. Walt's People: Talking Disney With the Artists Who Knew Him. 11. Xlibris. pp. 497–502. ISBN 9781465368416 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テッド・カーシー」の関連用語

テッド・カーシーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テッド・カーシーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのテッド・カーシー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS