テオポンポス_(スパルタ王)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > テオポンポス_(スパルタ王)の意味・解説 

テオポンポス (スパルタ王)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/02/16 21:53 UTC 版)

テオポンポス: Θεόπομπος: Theopompus、在位:紀元前720年-紀元前675年)は、エウリュポン朝のスパルタ王である。

テオポンポスは先王ニカンドロスの子である[1]。彼の治世においてスパルタ第一次メッセニア戦争メッセニアと戦った[2]。一回目の会戦でも二回目の会戦でも両軍は引き分けた。後者では右翼を率いていたテオポンポスはメッセニアの王エウパエスによって敗走させられたものの、左翼のポリュドロスが優勢に戦ったため、敗北を回避できた[3]。また、スパルタはテオポンポスの治世においてテュレア地方をめぐり、アルゴスとも争った[4]

パウサニアスによれば、テオポンポスの子アルキダモスが父より先に死んだため、テオポンポスの後は彼の孫ゼウクシデモスかひ孫のアナクシダモスが継いだ[5]

プルタルコスによれば、テオポンポスの治世にスパルタには監督官の制度が導入され、テオポンポスはレトラに民会への長老会と王の拒否権を加えた[6]

  1. ^ ヘロドトス, VIII, 131
  2. ^ パウサニアス, III, 3, 2
  3. ^ ibid, IV, 7, 5-12
  4. ^ ibid, III, 7, 5
  5. ^ ibid, III, 7, 6; VI, 15, 3
  6. ^ プルタルコス, 「リュクルゴス」, 6-7

参考文献


先代:
ニカンドロス
スパルタ王(エウリュポン朝)
紀元前720年-紀元前675年
次代:
ゼウクシデモス



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テオポンポス_(スパルタ王)」の関連用語

テオポンポス_(スパルタ王)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テオポンポス_(スパルタ王)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのテオポンポス (スパルタ王) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS