テイラー郡 (ウェストバージニア州)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > テイラー郡 (ウェストバージニア州)の意味・解説 

テイラー郡 (ウェストバージニア州)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/23 23:22 UTC 版)

ウェストバージニア州テイラー郡
郡のウェストバージニア州内の位置
州のアメリカ合衆国内の位置
設立 1844年
郡庁所在地 グラフトン
面積
 - 総面積
 - 陸
 - 水

456 km2 (176 mi2)
448 km2 (173 mi2)
8 km2 (3 mi2), 1.66%
人口
 - (2010年)
 - 密度

16,895人
36人/km2 (93人/mi2)
標準時 東部: UTC-5/-4
ウェブサイト www.taylorcounty.wv.gov

テイラー郡: Taylor County)は、アメリカ合衆国ウェストバージニア州の北部に位置するである。2010年国勢調査での人口は16,895人であり、2000年の16,089人から5.0%増加した[1]郡庁所在地はグラフトン市(人口5,164人[2])であり、同郡で人口最大の都市でもある。テイラー郡は1844年に設立され、郡名はカロラインのジョン・テイラーに因んで名付けられた[3]

テイラー郡はクラークスバーグ小都市圏に属している。

歴史

テイラー郡となった地域には、先コロンブス期ウッドランド時代にはアデナ文化インディアンが住んでいた。

この地域を最初に訪れたヨーロッパ人はピット砦を脱走したイギリス兵と考えられている。この兵士はフレンチ・インディアン戦争の1761年に砦を逃げ出した後の数年間、バージニア北西部をうろついていたとされている。ハドソン湾会社のヨーロッパ人交易業者が1764年にはこの地に足を踏み入れていたとされている[4]

テイラー郡となった地域ではプランティタウンが現在も残っている最古の町である。当初はクロスローズと呼ばれ、1801年1月1日には、長く住人だったエイブラハム・ウィリアムズに因んでウィリアムズポートと改名された。さらに1845年1月23日には開拓者のジョン・プランティに因んで現在のプランティタウンに変更された。郡が設立された1844年からプランティタウンが郡庁所在地だったが、1878年にあった住民投票で現在のグラフトンに移された[5]

テイラー郡は1844年1月19日にバージニア州議会の法によって設立された。郡域はバーバー郡ハリソン郡マリオン郡からそれぞれ一部が取られた。大半の歴史家の説では、郡名がカロラインのジョン・テイラーに因んで名付けられたとしているが、アメリカ合衆国大統領ザカリー・テイラーに因むと考える者も多い[6]

テイラー郡は1863年にウェストバージニア州の一部となった。郡は母の日を設立したアンナ・ジャービス英語版の故郷であり、国際母の日殿堂がある。

地理

アメリカ合衆国国勢調査局に拠れば、郡域全面積は176平方マイル (455 km2)であり、このうち陸地173平方マイル (448 km2)、水域は3平方マイル (8 km2)で水域率は1.66%である[7]

主要高規格道路

  • アメリカ国道50号線
  • アメリカ国道119号線
  • アメリカ国道250号線
  • ウェストバージニア州道76号線

隣接する郡

人口動態

人口推移
人口
1850 5,367
1860 7,463 39.1%
1870 9,367 25.5%
1880 11,455 22.3%
1890 12,147 6.0%
1900 14,978 23.3%
1910 16,554 10.5%
1920 18,742 13.2%
1930 19,114 2.0%
1940 19,919 4.2%
1950 18,422 −7.5%
1960 15,010 −18.5%
1970 13,878 −7.5%
1980 16,584 19.5%
1990 15,144 −8.7%
2000 16,089 6.2%
2010 16,895 5.0%
[8]

以下は2000年国勢調査による人口統計データである。

基礎データ

  • 人口: 16,089人
  • 世帯数: 6,320 世帯
  • 家族数: 4,487 家族
  • 人口密度: 36人/km2(93人/mi2
  • 住居数: 7,125軒
  • 住居密度: 16軒/km2(41軒/mi2

人種別人口構成

年齢別人口構成

  • 18歳未満: 22.9%
  • 18-24歳: 7.9%
  • 25-44歳: 28.5%
  • 45-64歳: 24.9%
  • 65歳以上: 15.8%
  • 年齢の中央値: 39歳
  • 性比(女性100人あたり男性の人口)
    • 総人口: 95.7
    • 18歳以上: 92.9

世帯と家族(対世帯数)

  • 18歳未満の子供がいる: 30.9%
  • 結婚・同居している夫婦: 56.4%
  • 未婚・離婚・死別女性が世帯主: 10.9%
  • 非家族世帯: 29.0%
  • 単身世帯: 25.5%
  • 65歳以上の老人1人暮らし: 12.6%
  • 平均構成人数
    • 世帯: 2.47人
    • 家族: 2.95人

収入と家計

  • 収入の中央値
    • 世帯: 27,124米ドル
    • 家族: 32,222米ドル
    • 性別
      • 男性: 29,349米ドル
      • 女性: 20,116米ドル
  • 人口1人あたり収入: 13,681米ドル
  • 貧困線以下
    • 対人口: 20.3%
    • 対家族数: 15.3%
    • 18歳未満: 27.0%
    • 65歳以上: 16.1%

都市と町

法人化市と町

未編入の町

  • アスター
  • ベルジャム
  • ブルービル
  • ブラウンロー
  • エリオッツビル
  • フェッターマン
  • ヘプジバ
  • ノッツビル
  • ルクレティア
  • マギー
  • ミードランド
  • ミラータウン
  • オリード
  • パークビュー
  • プランティタウン
  • ローズモント
  • サンティアゴ
  • シンプソン
  • サウスグラフトン
  • タッパン
  • ソーントン
  • ウェブスター
  • ウェンデル
  • ウェストグラフトン

脚注

  1. ^ Quickfacts.census.gov - Taylor County - accessed 2011-12-06.
  2. ^ Quickfacts.census.gov - Grafton, West Virginia - accessed 2011-12-06.
  3. ^ アーカイブされたコピー”. 2007年11月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年11月18日閲覧。
  4. ^ ["Early History of Taylor County," West Virginia University アーカイブされたコピー”. 2012年8月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年5月8日閲覧。]
  5. ^ ["Early History of Taylor County," West Virginia University アーカイブされたコピー”. 2012年8月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年5月8日閲覧。]
  6. ^ ["Early History of Taylor County," West Virginia University アーカイブされたコピー”. 2012年8月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年5月8日閲覧。]
  7. ^ Census 2010 U.S. Gazetteer Files: Counties”. United States Census. 2013年4月13日閲覧。
  8. ^ http://quickfacts.census.gov/qfd/states/54/54091.html

外部リンク

座標: 北緯39度20分 西経80度03分 / 北緯39.34度 西経80.05度 / 39.34; -80.05




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テイラー郡 (ウェストバージニア州)」の関連用語

テイラー郡 (ウェストバージニア州)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テイラー郡 (ウェストバージニア州)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのテイラー郡 (ウェストバージニア州) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS