ハーディ郡_(ウェストバージニア州)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ハーディ郡_(ウェストバージニア州)の意味・解説 

ハーディ郡 (ウェストバージニア州)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/06/22 04:44 UTC 版)

ウェストバージニア州ハーディ郡
州のアメリカ合衆国内の位置
設立 1786年
郡庁所在地 ムーアフィールド
面積
 - 総面積
 - 陸
 - 水

1,513 km2 (584 mi2)
1,510 km2 (583 mi2)
3 km2 (1 mi2), 0.19%
人口
 - (2010年)
 - 密度

14,025人
8人/km2 (21人/mi2)
標準時 東部: UTC-5/-4
ウェブサイト www.hardycounty.com

ハーディ郡: Hardy County)は、アメリカ合衆国ウェストバージニア州の北東部に位置するである。2010年国勢調査での人口は14,025人であり、2000年の12,669人から10.7%増加した[1]郡庁所在地はムーアフィールド市(人口2,544人[2])であり、同郡で人口最大の都市でもある。ハーディ郡は1786年にハンプシャー郡から分離して設立され、郡名はバージニア州の著名人サミュエル・ハーディに因んで名付けられた[3]

歴史

ハーディ郡となった地域を最初に訪れたヨーロッパ人は1725年のジョン・バン・ミーターだった。最初期のヨーロッパ人開拓地は1730年代に設立された。

ハーディ郡は1786年にバージニア州の一部として設立された。1863年にウェストバージニア州が州に昇格したとき、これに付いてその郡となった。

ハーディ郡にはアフリカ系アメリカ人の歴史が豊富であり、南北戦争以前に多くの自由黒人が住んでいた。

地理

ハーディ郡をポトマック川南支流が流れ、その周りに景観の良いバレーを造っている。このバレーは幅が数マイルあり、その肥沃さが農業に向いていた土地を含んでいる。この地域では農業と牧畜業が常に雇用を生んできており、トウモロコシ、小麦、リンゴ、モモ、メロンなどの作物と牛や鶏が重要な利益を生んできた。トラクター農業が重要な役割を果たす中で、各過程は小さな庭園を持っている。

バレーの両側は高い山であり、地形は荒く、樹木が多い。野生生物も豊富におり、狩猟が気晴らしと食肉の供給源になっている。冬の雪は強風で吹き付けられ、吹きだまりが無数にできる。

ポトマック川南支流は清澄な流れであり、極めて広く、多くの場所では十分な深さがある。魚が多く、また景観の良い場所が多い。通常は穏やかな川が低い岸から上がってバレーに広がったときには、周辺の豊かな土地を包み、奪っていく。この川はバレーを流れる間に地質的に特別の様相を示す。数千年前には山を切り通して反対側に流れることもなかったが、それがきれいに抜ける水路を造っている。これが現在は狭く樋のような隙間となり、長さ約7マイル (11 km) に渡る「ザ・トラフ」と呼ばれるものである。現在この谷は数百フィートの深さがあり、両岸のほぼ垂直な岩壁の間を南支流が細く流れている

南支流バレーの中央部は高い山に囲まれ、南支流サウスフォークの合流点東に位置している所に郡庁所在地のムーアフィールド市がある。1860年には静かな農業地であり、人口は約1,500人だった。この時期には橋が無く、南支流を渡るとすれば、3マイル (5 km) ほど上流を渉るか、いつも忙しい渡し船を使うしかなかった。ムーアフィールドと交流があった主な町はピーターズバーグ、ロムニー、ニュークリーク(現在のカイザー)であり、ニュークリークとの間には駅馬車が走っていた。

アメリカ合衆国国勢調査局に拠れば、郡域全面積は584平方マイル (1,512.6 km2)であり、このうち陸地583平方マイル (1,510.0 km2)、水域は1平方マイル (2.6 km2)で水域率は0.19%である[4]

主要高規格道路

  • アメリカ国道48号線
  • アメリカ国道220号線
  • ウェストバージニア州道28号線
  • ウェストバージニア州道29号線
  • ウェストバージニア州道55号線
  • ウェストバージニア州道59号線
  • ウェストバージニア州道259号線

隣接する郡

国立保護地域

人口動態

人口推移
人口
1790 7,336
1800 6,627 −9.7%
1810 5,525 −16.6%
1820 5,700 3.2%
1830 6,798 19.3%
1840 7,622 12.1%
1850 9,543 25.2%
1860 9,864 3.4%
1870 5,518 −44.1%
1880 6,794 23.1%
1890 7,567 11.4%
1900 8,449 11.7%
1910 9,163 8.5%
1920 9,601 4.8%
1930 9,816 2.2%
1940 10,813 10.2%
1950 10,032 −7.2%
1960 9,308 −7.2%
1970 8,855 −4.9%
1980 10,030 13.3%
1990 10,977 9.4%
2000 12,669 15.4%
2010 14,025 10.7%

以下は2000年国勢調査による人口統計データである。

基礎データ

  • 人口: 12,669人
  • 世帯数: 5,204 世帯
  • 家族数: 3,564 家族
  • 人口密度: 8人/km2(22人/mi2
  • 住居数: 7,115軒
  • 住居密度: 5軒/km2(12軒/mi2

人種別人口構成

年齢別人口構成

  • 18歳未満: 23.3%
  • 18-24歳: 7.6%
  • 25-44歳: 28.8%
  • 45-64歳: 25.4%
  • 65歳以上: 14.9%
  • 年齢の中央値: 39歳
  • 性比(女性100人あたり男性の人口)
    • 総人口: 97.5
    • 18歳以上: 96.7

世帯と家族(対世帯数)

  • 18歳未満の子供がいる: 29.6%
  • 結婚・同居している夫婦: 56.1%
  • 未婚・離婚・死別女性が世帯主: 8.6%
  • 非家族世帯: 31.5%
  • 単身世帯: 27.0%
  • 65歳以上の老人1人暮らし: 12.2%
  • 平均構成人数
    • 世帯: 2.42人
    • 家族: 2.92人

収入

収入と家計

  • 収入の中央値
    • 世帯: 31,846米ドル
    • 家族: 37,003米ドル
    • 性別
      • 男性: 28,032米ドル
      • 女性: 18,798米ドル
  • 人口1人あたり収入: 15,859米ドル
  • 貧困線以下
    • 対人口: 13.1%
    • 対家族数: 10.5%
    • 18歳未満: 13.1%
    • 65歳以上: 20.2%

都市と町

法人化市と町

未編入の町

  • アーカンザス
  • ベイカー
  • ベイソア
  • バス
  • ボーマンセトルメント
  • ビーンセトルメント
  • ブレイク
  • カニンガム
  • ダーゴン
  • フィッシャー
  • フラッツ
  • フォートラン
  • インカーマン
  • ケッセル
  • ロストシティ
  • ロストリバー
  • マチアス
  • マッコーリー
  • マクニール
  • ミラム
  • ニードモア
  • オールドフィールズ
  • ペリー
  • ペルー
  • リグ
  • ロックオーク
  • ロックランド
  • タナリー
  • テイラー
  • ウォルナットボトム

脚注

外部リンク

座標: 北緯39度01分 西経78度52分 / 北緯39.01度 西経78.86度 / 39.01; -78.86




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハーディ郡_(ウェストバージニア州)」の関連用語

ハーディ郡_(ウェストバージニア州)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハーディ郡_(ウェストバージニア州)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハーディ郡 (ウェストバージニア州) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS