ツォルンの補題とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ツォルンの補題の意味・解説 

ツォルンの補題

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/09 02:45 UTC 版)

集合論においてツォルンの補題(ツォルンのほだい、: Zorn's lemma)またはクラトフスキ・ツォルンの補題(クラトフスキ・ツォルンのほだい)とは次の定理をいう。


  1. ^ Kuratowski, Casimir (1922). “Une méthode d'élimination des nombres transfinis des raisonnements mathématiques [A method of disposing of transfinite numbers of mathematical reasoning]” (French) (pdf). Fundamenta Mathematicae 3: 76–108. http://matwbn.icm.edu.pl/ksiazki/fm/fm3/fm3114.pdf 2013年4月24日閲覧。. 
  2. ^ Zorn, Max (1935). “A remark on method in transfinite algebra”. Bulletin of the American Mathematical Society 41 (10): 667–670. doi:10.1090/S0002-9904-1935-06166-X. 
  3. ^ Campbell 1978, p. 82.
  4. ^ Blass, Andreas (1984). “Existence of bases implies the Axiom of Choice”. Contemp. Math. 31: 31–33. doi:10.1090/conm/031/763890. 
  5. ^ Kelley, John L. (1950). “The Tychonoff product theorem implies the axiom of choice”. Fundamenta mathematica 37: 75–76. 
  6. ^ サイモン・シン(2016)
  7. ^ http://www.watchcartoononline.com/the-simpsons-season-26-episode-11-barts-new-friend
  8. ^ サイモン・シン(2016), pp.391-392


「ツォルンの補題」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ツォルンの補題」の関連用語

ツォルンの補題のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ツォルンの補題のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのツォルンの補題 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS