ツェルスカとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ツェルスカの意味・解説 

ツェルスカ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/08/22 22:36 UTC 版)

ツェルスカ
Церска
Cerska
Cerska
座標: 北緯44.15度分 東経19.02度分
行政
ボスニア・ヘルツェゴビナ
 構成体  スルプスカ共和国
 地方 ヴラセニツァ地方
 基礎自治体 ヴラセニツァ
 村 ツェルスカ
人口
人口 (1991年現在)
  市域 2,814人
その他
等時帯 中央ヨーロッパ標準時UTC+1
夏時間 中央ヨーロッパ夏時間UTC+2

ツェルスカセルビア語:Церскаボスニア語:Cerskaクロアチア語:Cerska)は、ボスニア・ヘルツェゴビナの村。ボスニア・ヘルツェゴビナを構成する2つの構成体のうち、スルプスカ共和国に属し、ヴラセニツァ地方の中心であるヴラセニツァ自治体にある。1991年の国勢調査では、2,814人が居住しており、うち99%にあたる2,785人はムスリム人ボシュニャク人)であり、その他はセルビア人ユーゴスラビア人であった。ヴラセニツァの中心からは12キロメートル、セルビア国境からは11キロメートルである。


ツェルスカ
ボスニア・ヘルツェゴビナにおけるツェルスカの位置

1992年から1995年までのボスニア・ヘルツェゴビナ紛争の間、町はスレブレニツァやその周囲の村々とともに、セルビア人勢力の支配地域に包囲されたボスニア・ヘルツェゴビナ政府軍の統制下の「飛び地」となった。しかし、1993年3月、セルビア人勢力はツェルスカを制圧し、その住民たちをトゥズラスレブレニツァへと追放した[1]1995年、スレブレニツァがセルビア人勢力の手に落ちるとスルプスカ共和国軍によってスレブレニツァの虐殺が引き起こされた。スレブレニツァの虐殺事件では、1万人を超えるボシュニャク人ムスリム人)の隊列がスレブレニツァからトゥズラへの脱出を目指した。その途上にあったツェルスカでは、多くの人々がスルプスカ共和国軍によって殺害された。

この周辺の地域では、多くの死体を埋設した複数の集団埋設地がみつかっている[2]

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ツェルスカ」の関連用語

ツェルスカのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ツェルスカのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのツェルスカ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS