チーム多答
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/12/15 14:53 UTC 版)
複数人によるチームをつくり、チームで1人ひとつずつ答えを答えていく。最後のメンバーまで答えられたらクリア。前の方にいる人が認知度の低い答えを選び、後の人のプレッシャーを減らすなど並び順に工夫を凝らさないといけない。また、この形式で使われるクイズの答えは必然的に回答者数以上になる。『ネプリーグ』(ここでは「ファイブボンバー」と呼ばれる)などの企画で有名。また、『Qさま!!』ではこの類似例(番組内では「プレッシャースタディー」と呼ばれる。)が有名。
※この「チーム多答」の解説は、「多答クイズ」の解説の一部です。
「チーム多答」を含む「多答クイズ」の記事については、「多答クイズ」の概要を参照ください。
- チーム多答のページへのリンク