チンソとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > チンソの意味・解説 

ちん‐そ【賃租】

読み方:ちんそ

《「賃」は春先前払い地子(じし)、「租」は秋の収穫後に支払地子律令制で、諸国公田国司人民貸し、その賃貸料として地子取った制度地子収穫5分の1ほどにあたる。


ちん‐そ【賃×苧】

読み方:ちんそ

手間賃取って麻を績(う)むこと。また、その麻。

「私仕事に—績(う)み」〈浄・丹波与作


ちん‐そ【陳訴】

読み方:ちんそ

[名](スル)事情述べて訴えること。「窮状を—する」


賃租

読み方:チンソ(chinso)

土地他人に貸して耕作せしめ、賃貸料をとること。

別名 売買販売



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チンソ」の関連用語

チンソのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チンソのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS