チョウノスケソウ属
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/11 01:28 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動チョウノスケソウ属 | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | |||||||||||||||||||||
分類 | |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||
Dryas L. | |||||||||||||||||||||
種 | |||||||||||||||||||||
チョウノスケソウ属(―ぞく、Dryas)は、バラ科の1属である。ドリアス、ドライアスともいう。
学名は、ギリシャ神話に登場するニュンペー、ドリュアスにちなみリンネが命名した。
種
3種と1雑種が属する。
- Dryas drummondii キバナチョウノスケソウ Drummond’s Avens - 北米産
- Dryas integrifolia マキバチョウノスケソウ Entire‐leaved Avens - 北米産
- Dryas octopetala チョウノスケソウ Mountain Avens
- Dryas × suendermannii – D. drummondii × D. octopetala
ドリアス期
チョウノスケソウの花粉は氷期の指標となっており、最終氷期末期の寒冷期は、チョウノスケソウ属(ドリアス)にちなみオールダードリアスとヤンガードリアスと名づけられている。
外部リンク
固有名詞の分類
- チョウノスケソウ属のページへのリンク