チョウノスケソウ属とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > バラ科 > チョウノスケソウ属の意味・解説 

チョウノスケソウ属

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/11 01:28 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
チョウノスケソウ属
分類
: 植物界 Plantae
: 被子植物門 Magnoliophyta
: 双子葉植物綱 Magnoliopsida
: バラ目 Rosales
: バラ科 Rosaceae
亜科 : バラ亜科 Rosoideae
: チョウノスケソウ属 Dryas
学名
Dryas L.

本文参照

チョウノスケソウ属(―ぞく、Dryas)は、バラ科の1である。ドリアスドライアスともいう。

多年生草本である。極地や高山の寒冷地に生息する。

学名は、ギリシャ神話に登場するニュンペードリュアスにちなみリンネが命名した。

3種と1雑種が属する。

  • Dryas drummondii キバナチョウノスケソウ Drummond’s Avens - 北米産
  • Dryas integrifolia マキバチョウノスケソウ Entire‐leaved Avens - 北米産
  • Dryas octopetala チョウノスケソウ Mountain Avens
  • Dryas × suendermanniiD. drummondii × D. octopetala

ドリアス期

チョウノスケソウ花粉氷期の指標となっており、最終氷期末期の寒冷期は、チョウノスケソウ属(ドリアス)にちなみオールダードリアスとヤンガードリアスと名づけられている。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チョウノスケソウ属」の関連用語

チョウノスケソウ属のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チョウノスケソウ属のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのチョウノスケソウ属 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS