チュノムとの関係
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/13 05:25 UTC 版)
ベトナムで使われたチュノムとはほとんど共通性がないが、字形、字義が同じで、字音も対応している字の例が存在する。例えば、「物」を意味する方言guhは、「𧵑(貝へんに古)」と書くが、チュノムも「của」の表記にこの字を使っている。また、部品の使い方でも類似する例があるが、いずれもほとんどが南部方言に使われた古壮字に見られる特徴で、地理的関係から接触し、借用したものと考えられる。
※この「チュノムとの関係」の解説は、「古壮字」の解説の一部です。
「チュノムとの関係」を含む「古壮字」の記事については、「古壮字」の概要を参照ください。
- チュノムとの関係のページへのリンク