チャールズ・L・ハーネス
(チャールズ・ハーネス から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/14 06:36 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動チャールズ・レナード・ハーネス(Charles Leonard Harness、1915年12月29日 - 2005年9月20日)は、アメリカ合衆国のSF作家。ワイドスクリーン・バロックの作家として評価が高い。
経歴
テキサス州コロラド郡に生まれ、コネチカット州で弁理士業を営む。1948年に『アスタウンディング』誌に「時間の罠 (Time Trap)」で作家デビュー。いくつかのSF雑誌に十数編の中短編を発表し、1949年に中長編 Flight into Yesterday を『スタートリング・ストーリーズ』誌に発表(1953年に書籍化)するが、以後作家活動を中断。
ブライアン・オールディスは1964年に Flight into Yesterday を再評価してイギリスで再出版し、SF史論『十億年の宴』(1973年)では、 Flight into Yesterday のスケールの大きな舞台、想像力に溢れ複雑なプロットに対して「(SFの)十億年の宴のクライマックス」と評し、ハーネスのような作品を「ワイドスクリーン・バロック」と命名した。またマイケル・ムアコックは、1953年に書かれたがアメリカでは発表されずにイギリスの『オーセンティック』誌に掲載されただけだった The Rose の象徴性、観念性を高く評価し、1966年に自身の編集する『ニュー・ワールズ』誌から他の短編2編と合わせて単行本として出版。
1965年に再度執筆を開始し、いくつかの中短編と、長編 The Ring of Ritornel を執筆。しばらく休筆の後、1978年に『ウルフヘッド (Wolfhead)』を発表。
受賞等
- 1966年 The Alchemist ヒューゴー賞 中長編小説部門、ネビュラ賞 中長編小説部門ノミネート
- 1966年 An Ornament to His Profession ヒューゴー賞 中編小説部門、ネビュラ賞 中編小説部門ノミネート
- 1969年 Probable Cause ネビュラ賞 中編小説部門ノミネート
- 1985年 Summer Solstice ヒューゴー賞 中編小説部門ノミネート
- 2004年 The Rose レトロ・ヒューゴー賞ノミネート
作品
長編
- 『パラドックス・メン』Flight into Yesterday 1953年(改題The Paradox Men 1955年)(中村融訳 竹書房文庫 2019年)
- The Rose 1966年
- The Ring of Ritornel 1968年
- 『ウルフヘッド』Wolfhead 1978年(秦新二訳 サンリオSF文庫 (23-A) 1979年)
- The Catalyst 1980年
- Firebird 1981年
- The Venetian Court 1982年
- Redworld 1986年
- Krono 1988年
- Lurid Dreams 1990年
- Lunar Justice 1991年
- Drunkard's Endgame 1999年
- Cybele, With Bluebonnets 2002年
短編(日本語訳のあるもの)
- 「現実創造」The New Reality
- 川村哲郎訳、『S-Fマガジン』1964年7月号
- 中上守訳、『S-Fマガジン』1990年10月号
- 中村融訳、『20世紀SF1 1940年代 星ねずみ』河出文庫、2000年11月 ISBN 4-309-46202-2
- 「時間の罠」 Time Trap
- 浅倉久志訳、『時間SFコレクション タイム・トラベラー』新潮文庫、1987年1月 ISBN 4-10-223601-5
- 「時の娘」 Child by Chronos
- 浅倉久志訳、『S-Fマガジン』1968年9月号
- 浅倉久志訳、『時の娘 -ロマンティック時間SF傑作選』創元推理文庫、2009年10月 ISBN 978-4-488-71503-8
外部リンク
固有名詞の分類
アメリカ合衆国のSF作家 |
ウィルマー・H・シラス エドモンド・ハミルトン チャールズ・L・ハーネス アレグザンダー・ケイ マータ・ランドル |
- チャールズ・L・ハーネスのページへのリンク